チューリップのカレー風味揚げ
調理時間 15分 (4人前)
子ども評価 ★★★★★ (これ、めっちゃ美味しいやん)
嫁さん評価 ★★★★ (なんか、懐かしい感じの味やね
飽きない感じやね)
本日は、鶏のチューリップをカレー風味をつけて
から揚げにしました
子ども達は、大変喜んでましたよ
弁当にもぴったりですよ(そう言えば嫁さん弁当のこと
言ってなかったなぁ???)
【材料】
鶏肉(チューリップ)・・・ 16本
醤油・・・ 大匙2
砂糖・・・ 小匙1
酒・・・ 大匙1
カレー粉・・・ 大匙1
塩、胡椒・・・ 少々
片栗粉・・・ 適量
【作り方】
1.醤油、酒、砂糖、カレー粉は混ぜ合わせておきます
2.チューリップには、塩、胡椒をしておきます
3.チューリップと(1)をよく混ぜ合わせ20分ほど
おきます
4.(3)に片栗粉を薄くつけて170度の油で揚げたら出来上がりです
*カレー味を、もっとつけるなら片栗粉にもカレー粉を
入れておくといいですよ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
はやまゆさんへ
懐かしいですよね
子供さんは、絶対に喜びますよ
なんってたって、食べやすい(笑)
一口で、身がきれいに取れる
残るは、骨だけ 子供にとっては最高ですよ(^^)v
★姫さんへ
(笑)
めっちゃ、タイミングが良かったんですね~
お花の料理は作ったことないですよね~
以外に美味しかったりして・・・
綺麗なお花をみながら食事をするのがいいですよね
★やったんさんへ
そうですよね
あまり、売ってないですよね~
作り方は、私の左サイドバーのメニューの中の
鶏肉料理の14番のチューリップに掲載しています
参考にしてくださいね
ちょっと、面倒ですが作る価値はあるかもですよ~
投稿: かめきち | 2007/06/03 00:52
初めまして☆毎日拝見させていただいてます。
私が行くスーパーは数件あるのですが、どこもチューリップ状の鶏肉を置いてません。
自分でチューリップを作るにはどうしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします!
投稿: やったん | 2007/06/01 16:51
追伸:2コメント投稿されてしまいました。
処理願います。ごめんなさい~
投稿: 姫 | 2007/06/01 14:51
鶏肉をチューリップ状にするのも、植物のチューリップ
を育て(愛で)るのも好きです♪カレー風味はお弁当にも
嬉しい献立ですよね!奥様はお弁当に入れていらっしゃ
いましたか?
我ながら今、呆れていたのです(笑
実は・・庭のチューリップグループの中の1輪が、今日
ずいぶんと開き始め、しかも友人からあと少しで咲きそうな"おやゆび姫(チューリップの種類)"を先程8株も頂き、私の頭の中は"チューリップ状態"だったのです。
そこへ、かめきちさんの"チューリップのカレー風味揚げ"なる
タイトルで一瞬(一瞬だけですよ)『えぇっ?!チューリップの
風味って?!(半驚愕)』と思ってしまいました。
開いて、自分の単細胞さに1人苦笑いしましたぁ。
投稿: 姫 | 2007/06/01 14:47
チューリップのからあげ、すっごく懐かしいです。
子供の頃よく食べた形です。
最近、そういうのを見かけないな~なんて思って先ほどネットで調べたら、これって手羽から作るんですね。
お恥ずかしながら始めて知りました。
勉強になり早速作ってみようと思います。
5歳の息子は、この形のから揚げは、まだ見たこと無いので喜ぶかもしれません。
投稿: はやまゆ | 2007/06/01 14:38