さつま芋のオムレツ
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★(じゃがいもじゃないんやね
ミンチ肉入ってないやん)
嫁さん評価 ★★★★★(これに、ミンチ肉は厳しいんちゃう
ソースの酸味とさつま芋の
甘みがちょうどいいわね)
本日は、オムレツの中にさつま芋と人参、ピーマンを
入れてみました
さつま芋は意外かもしれませんがソースに酸味を
加えることによって美味しく食べれますよ
賢い専業主夫になるために 更新しました
よかったら、こちらも見てくださいね
【材料】
卵・・・ 3個
さつま芋・・・ 1/2個
人参・・・ 1/2個
ピーマン・・・ 1個
牛乳・・・ 大匙1
バター・・・ 大匙1
塩、胡椒・・・ 少々
ケチャップ・・・ 大匙2
トマトピューレ・・・ 大匙1
ウスターソース・・・ 小匙1
【作り方】
1.さつま芋は、1cm角に角切りにします
2.人参は5ミリ角に角切りします
3.ピーマンは、1cm角に切ります
4.卵と牛乳を混ぜ合わせます
5.熱したフライパンにオリーブオイルを入れて
さつま芋、人参、ピーマンの順に炒めます
軽く塩、胡椒をしさつま芋に火が通れば
お皿に取ります
6.同じフライパンに、バターを溶かして卵を流しいれ
箸でかき回しながら半熟状にします
(5)をのせて卵で包みお皿に盛ります
7.同じフライパンに、ケチャップ、ピューレ、ソースを
入れて弱火にかけて混ぜ合わせます
酸味のある香りがでてきたら(6)にかけて
出来上がりです
*玉葱なんかを加えてもいいと思いますが
さつま芋の甘さで十分かな??
あっ焼き上がりはこんな感じです
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ばらりんこさん
こんばんは~
写真でかくてアップですから
びっくりしましたか(笑)
大きい写真を載せたかったんですよ
なんでも、アップで撮ってみようと
思ってます
違う世界が見えるかもですよ・・・自己満足ですm(__)m
投稿: かめきち | 2007/03/01 18:02
りぃやんさん
こんばんは~
まさしく
きく菜=春菊です
関西ではきく菜って言うんですけど
他では言わないようですね
日本は狭いようで広いです
これからも、よろしくですm(__)m
投稿: かめきち | 2007/03/01 18:00
SIGMAさん
こんばんは~
湯気立ってましでしょう(笑)
接写の撮影の難しいのは湯気ですよね
今頃気づきました(汗)
今日は本当のさつま芋ですよ(笑)
味は、思ってる以上にさつま芋って感じは
しませんよ
後味に少し甘みを感じる程度です
女性には、うけそうな感じですよ
投稿: かめきち | 2007/03/01 17:59
w(゚ー゚;)wワオッ!!
さつまいもをオムレツにかぁ。
思いつかなかったなぁ。
賢い専業主夫・・・のポチっとしたら、Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!しましたよぉ。
なんぢゃこりゃ!?って
でもほんとちょーおいしそー・・・(^¬^)
投稿: ばらりんこ | 2007/03/01 17:58
ひまわりさん
こんばんは~
そうですね このオムレツなら
朝からでもいけますよね
オムレツは具の中身でコロッと
味が変わるので面白いですね
投稿: かめきち | 2007/03/01 17:55
初めてまして、こんにちは。料理の参考にしております。質問があり、メールいたしました。きく菜とは、春菊のことですか?
投稿: りぃやん | 2007/03/01 17:54
湯気立ってますね〜
オムレツに(今日は本当の)さつまいもですか?
これまた面白い組み合わせですね
どんな味するんだろ?
投稿: SIGMA | 2007/03/01 17:25
こんにちは☆
オムレツ大好きです!!!
とろとろで、わたしの好きなさつまいもとたくさんのお野菜が入っていて食べたくなるー!!!
これがあれば朝ごはんはバッチリですね☆
投稿: ひまわり | 2007/03/01 17:23