ベーコンとひじきの煮物
調理時間 20分 (4人前)
子ども評価 ★★★ (なか、ハムさん入ってるん?
でも、いつもの味やね)
嫁さん評価 ★★★ (確かに、いつものと変わらない
感じやね でも、ちょっと違うかなぁ)
本日は、ひじきの煮物です
いつもは、人参入れたり、薄揚げ入れたり、鶏肉入れたり
するんですが本日はベーコンを入れてみました・・・が
いつもの味と差ほど変わりませんでした(汗)
後味にベーコンの香りがする程度でしょうか
【材料】
乾燥ひじき・・・ 20g
ベーコン(塊)・・・ 100g
煮汁
出し汁・・・ 250cc
醤油・・・ 大匙1.5
味醂・・・ 大匙1
酒・・・ 大匙1
砂糖・・・ 小匙1
【作り方】
1.ひじきは、お湯につけてもどしておきます
2.ベーコンは、5ミリ角の2cm長さに
棒きりにします
3.小さめの鍋に、サラダ油を少しひいて
ベーコンを炒めます
4.ベーコンの脂身が少し透明になってきたら
ひじきを加えてさらに炒めます
5.煮汁を加えて中火の弱くらいで煮汁の
量が少し残る程度まで煮たら出来上がりです
*ひじきは冷めてきたら、水分を吸うので
煮汁はその分残して仕上げましょう
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きゆゆさん
こんばんは~
以外でしょう~
でも、味は平凡かもしれません(笑)
ご飯にはあうみたいで嫁さんは
弁当に持っていくようですよ
投稿: かめきち | 2007/03/03 22:44
意外な組み合わせですね~
でもこれは割とご飯に合う感じがします。
ベーコンの旨みが、結構良いアクセントになりそうです
投稿: きゆゆ | 2007/03/03 19:31