白菜と鶏手羽元のスープ煮
調理時間 30分 (4人前)
子ども評価 ★★★★★ (お野菜のスープなん
お肉が柔らかくて美味しいね)
嫁さん評価 ★★★★★ (食べる時にかける黒胡椒がいいわね
こういう味は落ち着くわね)
本日は、白菜と手羽元肉をコンソメ味のスープで
煮ました。 食べる時に黒胡椒をかけると美味しさ倍増ですよ
【材料】
鶏手羽元・・・ 8本
白菜・・・ 1/4本
ローリエ・・・ 1/2枚
塩、胡椒・・・ 少々
バター・・・ 大匙2
ニンニク・・・ 1片
白ワイン・・・ 50cc
黒胡椒・・・ 適量
【作り方】
1.手羽元は、汚れがあれば水で洗って
水分を拭き取ります
2.白菜は、5cm幅の大きめに切ります
3.ニンニクは、薄くスライスします
4.深めの鍋に、バターとニンニクを入れて
中火で手羽元を焼きます
手羽元肉の表面に焼き色が付いたら
白ワインを加えます
5.アルコール分が、飛んだら白菜を加えて
ざっくり、混ぜ合わせます
水、コンソメの素を加えてひと煮たちしたら
ローリエ、塩、胡椒を加えます
6.蓋をして弱火にし20分ほど煮ます
7.器に盛って食べる時に黒胡椒をかけて
いただきます
*黒胡椒が一番ですがなければ普通の胡椒で
試してくださいね~
暖まりそうだと思ったら
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★ナツメさんへ
はじめまして
いつも、見ていただいてありがとう
ございます
煮込みうどんになったんですか(笑)
でも、美味しそうですよね
私も、作ってるうちに違う料理になること
結構、ありますよ
でも、そういう時に美味しいの発見したり
しますので、料理は挑戦ですね
家族は、大変かもですがね(笑)
またの、コメントお待ちしております
★Orangeさんへ
コメント、本当 ありがとうございます
美味しくできたみたいで嬉しいです
肉団子も、食べやすくていいですよね
子どもたちも、肉団子のほうが喜ぶかもです
骨付きの肉を使うと、微妙にいい味が
でるんですけどね
食べるほうは、あまり気にして
無いみたいですがね(汗)
また、気に入ったのがあれば作ってくださいね
ありがとうございました
投稿: かめきち | 2006/12/04 18:26
こんにちわ、いつも拝見させていただいております。
初めてコメントさせていただきます♪
白菜が安くて買っていたものの、残り1/4をどうやって消費しようかと頭を悩ませていたところこちらのメニューを発見、作ってみました!
白菜をニンニクと一緒にコンソメで煮たのは初めてで、新鮮!なかなかおいしかったです。白菜といえば鍋物か、煮るときも和風か中華風しか思いつかなかったので…
下でナツメさんがコメントされているように、肉団子でもおいしいかも♪今度作ってみようっと(^^)
投稿: Orange | 2006/12/04 12:14
はじめましてナツメといいます。
大分前からこちらのブログ拝見させて頂いてまして
今では日課となっています^^
この白菜と鶏手羽元のスープ「すごくおいしそうだ~♪」と思って、
白菜も大量にあったので作ろうと思ったんですが
行ったスーパーに手羽が売ってなくて鶏団子にしました。
鶏団子と白菜を煮込んでるうちに、ニンジンとか椎茸とかシメジとか・・・
余ってるものをどんどん投入してるうちに
煮込みうどんが出来上がりました(笑)
今度は絶対作ります!だって美味しそうなんだもの(*^~^*)
かめきちさんはお料理が上手で写真撮るのも上手で
とても憧れます、これからも頑張ってくださいね!
投稿: ナツメ | 2006/12/02 22:35
鈴鹿さんへ
手羽、特にややこしくないですよ
そのままでも、いいんですが
私は、ちょっと水洗いしてしまいます
簡単にできますよ
試してくださいね
投稿: かめきち | 2006/12/01 17:23
いつもポトフやシチューの具がワンパターンになってしまうので、これは今度作ってみます☆
手羽を料理したことないんで初挑戦ですが、簡単そうなので頑張ってみますね
投稿: 鈴鹿 | 2006/12/01 10:12