手羽先の塩焼き
調理時間 15分 (4人前)
子ども評価 ★★★ (この、鶏さん 食べやすいね)
嫁さん評価 ★★★★★ (確かに食べやすいわね
ちょっとした手間ひまやね)
本日は、手羽先を塩焼きにしただけです
特別な味付けはないんです
食べにくい手羽先を少しでも食べやすくしてみました
【材料】
手羽先・・・ 12個
塩・・・ 適量
【作り方】
手羽先は、関節の所を
包丁の根元で切り落とします
指で触ると関節の部分が
わかりますよ
骨にそって包丁を入れます
包丁を何度か入れて
骨の側を切っていきます
皮の少し上あたりまで
切り込みを入れます
トレイに並べて
手羽先の表、裏に塩を
ふりかけます
少し高い所から塩を
ふりかけるといいですよ
後は、魚焼きグリルで焼いたら出来上がりです
*本日は簡単ですみませんでしたm(__)m
ジュージューいってる手羽先を食べたくなった人は
←ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうですm(__)m
★ゆりさんへ
いえいえ、余裕があるときに作るのが
一番ですよ
私も、バタバタ作ることが多いですし
頑張ってくださいね~
★まねきブタさんへ
包丁は、ヘンケルのクール***とかいうやつです
普段は、この包丁は使ってないんですが
固いもの切る時には使います
でも、別に固いのが切れる専門の包丁ではないですよ
私が使い分けてるだけです(笑)
でも、使いやすい包丁かもです
料理道具も味のうちかもですね(^^)v
投稿: かめきち | 2006/12/22 22:56
いつも、楽しみに拝見してます。手羽先いいですよね。今度は、参考に手間かけてみます。包丁がすてきなかんじですが、どこのメーカーかよかったら、教えてください。
投稿: まねきブタ | 2006/12/22 21:19
こうすれば食べやすいですねっ♪
良い事知りました(* ̄ー ̄)v
少しの心使い・・・料理に必要ですね♪
って全くそうじゃない私がいうのも
なんなんですが・・・( ̄▽ ̄;)
投稿: ゆり | 2006/12/22 16:42