豚ロース肉のアスパラ巻き
調理時間 15分 (2人前)
子ども評価 ★★★★ (梅干はつけないよ~お肉は美味しい)
嫁さん評価 ★★★★★ (さっぱりしてて、いいわ
中に大葉が入ってるのがポイントかな)
本日は、以前に紹介した アスパラのくるくる巻き のリメイク版です
アスパラはある程度、太いものを使うほうが美味しいですね
鍋の時に、余った豚肉を 無駄なく使うことができますよ~
【材料】
豚ロース肉薄切り・・・ 12枚
アスパラ・・・ 6本
大葉・・・ 6枚
塩、胡椒・・・ 少々
梅干・・・ 1個
ポン酢・・・ 適量
【作り方】
1.豚肉はきれいに広げておきます
2.アスパラは、太ければ軽く下茹でしておきます
細いものであればそのまま使います
3.広げた豚肉を2枚並べて置いてその上に
大葉をおきます
4.軽く塩、胡椒をしてアスパラをおいて端から
クルクルと巻いていきます
5.熱したフライパンに、少量のサラダ油をひいて
中火で(4)をクルクルと回しながら焼きます
6.豚肉に火が通れば出来上がりです
梅干を叩いたものにポン酢をあわせて
つけていただきます
*豚ばら肉でも、美味しいですよ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ちょん。さん
こんばんは~
焼きたての熱々を食べるのも
美味しいですよ
私はいつも、作りながら味見で食べるので
一番、美味しいところを食べてます(笑)
作る人の特権ですよね(^^)v
投稿: かめきち | 2006/10/24 00:37
今日のお弁当に、豚のアスパラ巻き作ってみました!
美味です!でも、温かいところを梅ポン酢で食べた方がもっと美味しいんだろうなぁと、食べながらつくづく思ってしまいました。今度は夜ご飯に作ってみますね♪
投稿: ちょん。 | 2006/10/23 23:28
コメント、ありがとうございますm(__)m
★ぴよまめ。さんへ
キャベツは、量がありそうでも
食べれますよね
お野菜、たくさん取っていいじゃないですか~
舞茸なんか入れるとまた味が変わっていいかもですよ
次回、試してください~
★ちょびさんへ
豚肉に、梅干あいますよね~
絶対に、食べ過ぎるので作る量を少なめに
しておきましょう(笑)
★hiroさんへ
「ひと手間」いい言葉ですね
料理はひと手間と少しの愛情でしょうかね(^^)v
頑張って作っていきます
投稿: かめきち | 2006/10/21 10:48
こんばんは。
豚肉にアスパラを巻くだけでもサッパリ食べれそうですが、大葉、梅干が加わると、ヘルシーって感じがしますね。料理はやっぱり、「ひと手間」が大切ですね(^_-)-☆
投稿: hiro | 2006/10/20 20:11
こんにちは!
豚肉のアスパラ巻きおいしそ~!!
大葉が入っていて、しかも梅ポン酢で食べるというのが、
すごくさっぱりと豚肉が食べれそうでいいですね!!
作ってみます~♪
投稿: ちょび | 2006/10/20 14:52
梅ポン酢、さっぱりしてて美味しそうですね!
大葉も入れると香りがすごく良さそう。食欲上がりますね!
今日、『きのことキャベツのバター醤油炒め』作りました!ウィンナーは豚コマ、きのこはマッシュルームのみだったので、ちょっと見た目が寂しかったんですけど、味は抜群!ちょっと作りすぎたかな?と思ったけど、モリモリ食べちゃいました。
かめきちさんレシピの通りに作ったら、もっと美味しいんだろうなぁ( ̄^ ̄?と、思います!きのことウィンナーを仕入れに行かないとです!
今日も素敵なレシピ、ありがとうございました!
投稿: ぴよまめ。 | 2006/10/20 12:58
もりもりさん
こんにちは~
シメジベーコン、そういえば
久しく作ってません
あっ今度、子どもの遠足があるんで
その時に、入れてみようかな~
投稿: かめきち | 2006/10/20 12:40
昨日はお弁当にしめじのベーコン巻きをいれました。
アスパラ大好き。うめポン酢いいですねー。
投稿: もりもり | 2006/10/20 10:37