鶏そぼろとかぼちゃの煮物
調理時間 30分 (4人前)
子ども評価 ★★ (ミンチとかぼちゃ分けてほしいよ)
嫁さん評価 ★★★★ (分けたら、意味ないやんか~
これまた、お弁当にぴったりやね)
本日は、鶏ミンチとかぼちゃを煮たものです
先にミンチ肉に味をつけるのがポイントですよ
【材料】
かぼちゃ・・・ 1/4個
鶏むね肉ミンチ・・・ 100g
インゲン・・・ 8本
醤油、塩、砂糖・・・ 適量
出し汁・・・ 300cc
ミンチ肉煮汁
醤油・・・ 大匙1
砂糖・・・ 小匙2
みりん・・・ 小匙1
酒・・・ 大匙1
【作り方】
1.かぼちゃは、一口大に切ります
できれば面取りをしましょう
2.インゲンは、長いものなら半分に切ります
3.鍋にミンチ肉と煮汁を入れてよく混ぜ合わせます
4.中火にしてミンチ肉が煮汁が少し残る程度まで
いります
5.別鍋にかぼちゃと出し汁を入れて火にかけます
ひと煮立ちしたら弱火にして、かぼちゃを5分ほど
煮ます
6.鶏ミンチ肉を汁ごと加えて少し煮たら醤油と砂糖
塩で味を整えます
7.インゲンを加えて少し煮たら出来上がりです
*かぼちゃが煮崩れないように注意しましょう
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
姫さん
こんばんは~
私は、焼き芋は苦手なんですよ(汗)
なんだか、喉のつかえる感じがして
じゃがいも、里芋は大丈夫ですよ(笑)
色々、食べ物は微妙に好き嫌いがありますよね
美味しい物を食べましょう\(^o^)/
投稿: かめきち | 2006/10/31 22:45
あぁ・・・私は未だ"子供"なのかも(笑)
実は、南瓜の煮物…苦手ですーー。姫達の「分けて欲しい」、
ビミョーに理解できちゃったりするんです(没)
スープ(マッシュされいる)やムース、タルトは大好きなの
ですが、薩摩芋や里芋同様、マッシュかピューレ状になって
いないと、どうにも喉につかえる「飲み込み心地?」が苦手。
家人は、よく「お芋の煮っころがし」作ってーだの、「作った
わヨ~」だの言うので、好きみたい…(汗)
ジャガイモも、丸ごとよりもスライス・マッシュ・ピューレ
が好きなんです(笑)
投稿: 姫 | 2006/10/31 17:24
コメント、ありがとうございますm(__)m
★哲太さんへ
確かに・・・
食感がいやなんでしょうかね
子どもは、難しいですね
★せいらさんへ
あんかけですか
確かに、いいかもですね
次回作るとき、試してみますね
ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきち | 2006/10/30 20:59
連続コメントすみません。ww
私もこれ大好き!でも、お子様味覚系の旦那の場合、そぼろあんかけにすると好きみたいです。
かぼちゃを食べさせるのはなかなか面倒ですね。ww
投稿: せいら | 2006/10/30 20:24
この料理作った事あります。
子供に不評でした。
何故でしょうね。美味しいのに。
投稿: 哲太 | 2006/10/30 15:32