さんまの照り焼き
調理時間 20分 (2人前)
子ども評価 ★★★ (お魚か~ ちょっと甘いんで食べれる)
嫁さん評価 ★★★★ (ご飯のおかずに丁度いいわね
私は山椒はいらないなぁ)
要るんです・・・山椒は・・・私が好きなのです(笑)
さんまをタレに少しつけて焼いたものです
ご飯のおかずにもいいですがお酒の肴にもぴったりですよ
賢い専業主夫になるために ・・・ポチポチお願いします
材料
さんま(3枚おろし) 2匹
山椒 適量
漬けタレ
醤油 大匙1
酒 大匙1
味醂 大匙1
生姜汁 小匙1
焼きタレ
醤油 大匙1
味醂 大匙1
砂糖 小匙1
作り方
1.さんまは、半身を半分に切ります
2.さんまの表面にさっと熱湯をかけてから
漬けタレに10分以上漬け込みます
3.漬け込んださんまはグリルで表面に
焼き色が付くまで焼きます
4.焼きタレをフライパンに入れて中火で
ひと煮たちさせます
5.表面を焼いたさんまを入れて照りがでるまで
煮詰めたら出来あがりです
6.器に盛って山椒をかけていただきます
*大葉なんかを刻んだものを添えても美味しいですよ
白髪葱なんかもいいですね
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
まだまだ、暑い日が続きますね~
身体に注意しましょう
★みなこさんへ
山椒、美味しいですよね~
まっ子どもには、無理な味かも知れませんがね
ご飯、もりもり食べてくださいね(笑)
★いってんさんへ
朝晩は、秋の気配を感じるようように
なりましたね
スーパーなんかに行っても秋を感じる
食材が増えてきたように思います
食べ物が美味しい秋ですね
うれしいです(^^)v
★ぽろさんへ
御身体、大丈夫ですか?
毎日、暑い日が続きますので
本当、気をつけてくださいね
父親、何とか退院となり頑張っていますよ
このまま、頑張って欲しいものです
もう少し、涼しくなれば色々、動けるんでしょうがね
これからですね
またの、コメントお待ちしております~
投稿: かめきち | 2006/09/04 12:22
かめきちさんこんばんは^^
体調を崩し(鬼の霍乱・・・とも云う)
しばらく静かにしておりました。
お父さん退院おめでとうございます♪
うれしいですねー。
秋刀魚は旬の真っ最中!
だけど水温が高いため漁はイマイチらしいですよ。塩焼きの他にもいろいろ試してみたいです。
これからもよろしくお願いします。
投稿: ぽろ | 2006/09/03 01:02
我が家も、今夜は朝獲れ日帰り鮮さんまごはんでした。
すっかり、秋ですね。
投稿: いってん | 2006/09/03 00:08
私も山椒いるなぁ~なんて思ってしまいましたw
写真見てるだけでご飯もりもり食べられそう^^
投稿: みなこ | 2006/09/02 23:24