蕎麦の卵巻き
調理時間 30分 (4人前)
子ども評価 ★★★★ (ふ~ん 変わってるね でもお蕎麦や)
嫁さん評価 ★★★★★ (なんか、品がいいわね食べやすいし
お弁当へいれてみよう)
本日は、蕎麦を薄焼き玉子で巻いてみました
ちょっと、品がよくなった感じがしてお客さんなんか来たときに
喜ばれますよ・・・・味は普通なんですがね(笑)
材料
蕎麦(乾麺) 60g
卵 2個
海苔(手巻き用) 4枚
青葱 2本
山芋 適量
かけ汁
味醂 30cc
砂糖 小匙1
水 90cc
醤油 大匙2
削り節 1/3カップ強
作り方
1.蕎麦は、袋に書いてある茹で時間より少し
短めに茹でます
2.茹でた蕎麦は、冷水で洗い氷水で冷やした後
水分を切っておきます
3.卵は、薄焼き卵を4枚作ります
4.山芋は、すっておきます
5.かけ汁の材料を鍋に入れてひと煮たちしたら
ボウルにとってあら熱が取れたら冷蔵庫で冷やします
6.薄焼き卵、海苔、蕎麦の順に重ねておいて巻きます
7.食べやすい大きさに切って器に盛り山芋を回りにかけて
かけ汁をかけ刻んだ青葱を添えて出来上がりです
*お好みで山葵を入れてもいいですよ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コメント、ありがとうございますm(__)m
★tetsunさんへ
お蕎麦のメニューって少ないですよね
私も、その一人です(笑)
こうやって、卵で巻くと子どもたちも
食べてくれるのでいいですよ
一度、お試を~
★紫 あずきさんへ
お助けメニューになってますかね
嬉しいです
ご飯は毎日作るので飾らず美味しいものが
一番ですね
お仕事、頑張ってくださいね
投稿: かめきち | 2006/08/05 11:45
お久しぶりです。
パートで働くようになってから色々あったり、用事が重なったりと忙しくて、なかなかPCに触る時間がありませんでした。。。。
また美味しそうなのがいっぱいですね。
忙しい中でもかめきちさんのレシピは今まで作ったものだけですが活用させていただいてますよん^^
あ、お初のもありました。ポークケチャップを作りましたねー。美味しかったです。
レシピを探すのが簡単で見易いのでほんと重宝してるんです、有難うございますです。時間のない今は大助かりです。
投稿: 紫 あずき | 2006/08/02 11:22
待ってましたっ!お蕎麦のおかず。
家にお蕎麦が大量にあるので、素そば、ざるそば、おろしそば・・・って食べてるんですがどうも飽きてしまって、おかずにできればいいのにと思ってたんです。
ほんとうに、カメキチさんのメニューには助けていただいてます。ありがとうございます~。
投稿: tetsun | 2006/08/02 09:06