« ごぼうと鶏肉の炒り煮 | トップページ | マッシュルームのグラタン風 »

カリカリポテトスティック

s

子ども評価 ★★★★★ (お芋さんや~ 大大大好き)

嫁さん評価 ★★★★★ (カリカリがいいわね 明日の
                 お弁当の分残しておいてや~)

本日は、大学芋みたいなものですが

さつま芋の切り方をスティック状にしてみました

子ども達は喜んで食べてくれました(嫁さんもですが)

カリッと仕上げるのがポイントですよ

材料

さつま芋            中2本
揚げ油             適量

甘蜜
砂糖              大匙4
水                大匙2
醤油              小匙1
酢                小匙1

作り方

1.さつま芋は水でよく洗い皮を剥きます

2.幅2cm長さ5cmほどの長さに
  棒切りにします

3.甘蜜の材料は合わせておきます

4.鍋に油を熱して170℃ほどにします
  切ったさつま芋を3~4分揚げます

5.油の温度を180℃まで揚げて再びさつま芋を
  加えてきつね色になるまでカリッと揚げます

6.鍋に甘蜜の材料を入れて中火で煮詰めます
  箸を入れて糸がひくようになれば
  揚げたさつま芋を入れて混ぜ合わせます

7.器に盛って出来上がりです

*2度揚げがポイントですよ

banner_04ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
 

ba_gr


こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために

|

« ごぼうと鶏肉の炒り煮 | トップページ | マッシュルームのグラタン風 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

おはようございます

表記の仕方が悪かったですね
すみませんm(__)m

甘密は砂糖、水、醤油、酢を煮詰めたものです
中火で糸が引く程度まで煮詰めるタイミングが
ポイントとなります

こんな感じのブログですがよろしくです             

投稿: かめきちパパ | 2011/07/12 10:09

今から作らしてもらうところです★

材料見て・・・

甘蜜ってなんですか…?

蜂蜜とは別ですか…?

投稿: りんちぃ | 2011/07/12 10:00

ゆらさん
こんにちは~
ほうれん草オムレツ 気に入っていただけましたか
良かったです(^^)v
ポテト、カリカリにするタイミングは難しいですよね
私も感覚だけでやってますよ(笑)

投稿: かめきち | 2006/03/23 12:07

大学芋 おいしそうです。お酢が入るって 始めて知りました。大学芋は好きなんですけど たれの固まり具合が 一定しないんですよね。カチカチになりすぎて 器にへばりついたり、柔らかすぎて水っぽくなったり。
今度 かめきちさんのレシピで 挑戦してみます。

私がよくつくる 簡単さつまいも料理は
スティック状に切ったさつまいもを2度揚げしたものの上に バターの固まりを載せるだけ。以前 つぼ八で食べたのにはまりました。バターはたっぷり。子どもも大好きなんです。

先日の ほうれん草ツナオムレツ作りました。
思ったよりボリュームがあって チーズの具合がよく メインのお料理になりました。
うちの定番のひとつになりそうです。

投稿: ゆら | 2006/03/23 08:35

コメント、ありがとうございます
今日も雨なのかなぁ・・・・

★たぁーこさんへ
さつま芋買ってしまいましたか(笑)
懐かしい味がしますよね
少し煮詰めすぎてもカリカリして美味しいですよね 一人で食べたんですか・・( ..)φメモメモ

★tetsunさんへ
特に無いと思いますよ
でも、三温糖は上品な味なので甘みが
軽く感じるかもですね
こういうのは、少し下品っぽいのが美味しいと思うので普通の砂糖で作ったほうが私は好きですが・・・

投稿: かめきち | 2006/03/22 09:50

こんにちは~。おいしそうですね。
蜜はお砂糖から作るのですね。これなら私にもできるでしょーか。。。
お砂糖は、いつもお料理のときは三温糖を使ってるんですが、この種類の砂糖のほうがいいとかありますか?

投稿: tetsun | 2006/03/22 00:29

こんばんは~

どうにも、頭から離れなくて^^;
買い物に行ったときにさつまいも買ってきちゃいました(爆

ほんと、久しぶりに食べました^^
なんか懐かしい味がしました。

お酢が入っているせいか、あっさりしているように思いました。

ちょっと、甘蜜を煮詰めすぎたような気もしますが、でも、おいしかったです♪


ほとんど、私一人で食べちゃいましたよ^^;
(`∇´ )にょほほほ

投稿: たぁーこ | 2006/03/21 22:16

ゆうさん
こんばんは~
二度揚げすると
表面がカリッとしますよ
それだけですが・・・・・
試してくださいね
コメント、ありがとうございます

投稿: かめきち | 2006/03/21 21:46

コメント、ありがとうございます
今日は快晴と思ってたのに一日中曇りでした
・・・残念(古いですかね)

★菜々子さんへ
上の娘が便秘症なので意識して繊維質のものは食べさせています
さつま芋の料理は喜んで食べてくれるので
助かります
特にこれは気に入ってるようです(笑)

★お酢を入れると味がしまるんですよ
試してくださいね

★MISAさんへ
ありがとうございます
毎日、たわいも無い料理ですが
頑張って紹介させていただきます
これからも、よろしくですm(__)m

★たぁーこさんへ
こういうのって、あまり意識して食べないですよね
これを機会に食べてみてくださいね
懐かしいですよ

★プチポンタさんへ
仕上げがポイントです
火にかけている時と離した時の差を見極めてください
思ってる以上に煮詰まりますよ
頑張ってくださいね

投稿: かめきち | 2006/03/21 21:44

こんにちは^^
私も大学芋を作るときは、この形です♪
現在4歳の娘が食べやすいと思って(^-^)
ただし、絡めるものは、市販の『大学いものたれ』ですが(^^;;

ポイントは2度揚げですね♪
今度、挑戦してみます(^▽^)ノ

投稿: ゆう | 2006/03/21 21:37

カリッと仕上がった大学芋、美味しそうで、食べると疲れが取れそうな気持がします。
色艶を見ても本当に美味しそうです。
上手に作られているので、失敗続きの私には大変羨ましく思いました。

投稿: プチポンタ | 2006/03/21 16:26

おいしそう~~~♪

大学芋、なんかなつかしぃ^^
よくうちの母親が作ってくれました。

最近食べてないなぁ・・・・・。

投稿: たぁーこ | 2006/03/21 14:37

とっても美味しそうです♪♪♪食べたい!よ~し!早速作ります(≧∇≦)b
いつも見るのが楽しみです!これからも素敵なお料理期待してます(=゚ω゚)ノ

投稿: Misa | 2006/03/21 12:37

これ・・・大好きです!!!
蜜にお酢が入るのですね・・・・作らなければ。。。

投稿: | 2006/03/21 10:57

ちょうど昨日食べたいな~って思ってたんです
で、冷凍の買っちゃいました(^_^;)
手抜きなんですが・・なかなか揚げ物が面倒で(汗)こういう細切りのタイプのを偶然楽天で見つけまして、すんごく食べたくなってたとこでして~
おいもは繊維もたくさんだし、ヘルシーですよね♪黒ごまがかかってなくても全然おいしそうですね☆

投稿: 菜々子 | 2006/03/21 10:01

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カリカリポテトスティック:

« ごぼうと鶏肉の炒り煮 | トップページ | マッシュルームのグラタン風 »