豚の角煮と揚げ玉子
子ども評価 ★★★★★ (お肉、柔らかい~ 嬉しい)
嫁さん評価 ★★★★★ (玉子も美味しいよ 味、滲みてるね)
本日は、ル・クルーゼの鍋で作った角煮と揚げ玉子です
少し、時間をかければ普通の鍋でも十分できますよ
今日のメインは豚肉よりも揚げ玉子のほうかもしれません
揚げた玉子が、煮汁を吸って美味しくなりますよ
材料
豚ばら肉(塊) 600g
ゆで卵 4個
生姜 2片
白葱の青い部分 1本分
酒 100cc
粗目砂糖 大匙2.5
醤油 大匙3
味醂 大匙2
作り方
1.ばら肉は、4cm幅に切って一度、沸騰したお湯に
さっと通して水分を拭き取ります
フライパンにばら肉を並べて中火にかけて
焼き油を拭き取りながら豚肉の各切った表面に
焼き色をつけて引きあげます
2.生姜は厚めの薄切りにします
葱は大きめに切ります
3.ゆで卵は殻を剥き170度の油で少しきつね色に
なる程度に素揚げします
4.深鍋に豚肉を並べておいて水を肉にかぶる程度
入れます
生姜、葱を加えて強火にかけます
ひと煮たちしたら弱火にしあくを取りながら
30分ほど煮ます
5.揚げた玉子、酒、醤油、粗目、味醂を加えて
蓋をし30分ほど煮ます
6.豚肉に串を刺して柔らかくなってきたら
蓋を取って中火にし煮汁が少し残る程度まで
煮詰めて出来上がりです
*ル・クルーゼの鍋では、無い時は蓋をして煮る時
残り汁の量をみながら茹でてくださいね~
*必ずちょこちょこ鍋の中、見てやってくださいね
こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
sumireさん
こんばんは~
粗目はあっさり仕上がりますよね
厚揚げなんか煮るときにも使います
卵、美味しいですよ~(笑)
投稿: かめきち | 2006/01/06 01:04
こういうのおいしいですよね~
玉子がまた!
粗目の砂糖を使うとこもさすがですね。
投稿: sumire | 2006/01/06 00:17
ミッフィーさん、osumiさん
こんばんは~
ミッフィーさんへ
熱でてきましたか
お大事にしてくださいね~
角煮抜きですか(汗)
それは~・・・・
とりあえず熱下げてくださいね~
osumiさんへ
コメントありがとうございます
ビール、進んでいますか~(笑)
投稿: かめきち | 2006/01/05 21:30
はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いてます!
お、美味しそうwww
ビールぐびぐび飲みたくなってしまいました…。
投稿: osumi | 2006/01/05 20:21
はぁ~・・・やっぱり熱でてきた(T_T)
今度作るときに2種類試してみますねw
しか~し、揚げ卵ってどんな感じなんやろ~!?謎!!気になるからやってみよ~
角煮抜きで(⌒▽⌒)アハハ!
一応主婦のクセに手抜きしか考えてませんっ(笑)
投稿: ミッフィー | 2006/01/05 17:27
ミッフィーさん
お仕事、おつかれさんでした
風邪、ひどくならないといいですね
養生してくださいね
角煮、面倒ではないですが時間は少しかかりますよね
卵は揚げてないものでもいいんですが
揚げた卵は少し食感も変わって美味しいのです
もし、機会があって作られるなら普通のゆで卵と揚げ玉子 2種類入れると違いがよくわかりますよ~
投稿: かめきち | 2006/01/05 16:42
かめきちさん、こんにちわ。
そして、ただいまです。今日は
仕事初日なので、2時で終了!!!
朝から微熱があり、しんどいの我慢して
行ってきました。これからもっと熱でるんかなぁ(泣)
「豚の角煮と揚げ玉子」ご飯のおかずにも
お弁当にもそして酒のつまみにもピッタリですねwでも、すごくめんどくさそう・・・。
居酒屋でたべた事はあっても、自分で作ったこと、ありません(笑)
ちなみに・・・どうして玉子をわざわざ揚げるん?そのまま角煮と一緒に煮込んだらアカンのでしょか??
投稿: ミッフィー | 2006/01/05 15:20
Anneさん、ishさん
こんにちは~
Anneさんへ
ご訪問ありがとうございます
日々更新していますので寄ってくださいね
なにか、参考になるレシピがあればいいのですが(笑)
これからも、よろしくですm(__)m
ishさんへ
そうですね
次の日なんかが一番美味しいかもしれません
もっと、色が濃くなってるでしょうから
ギリギリなのが美味しいですよね
投稿: かめきち | 2006/01/05 14:41
まちゃさん、なぎ風さん
こんにちは~
まちゃさんへ
ルクの鍋、良いと思いますよ
色々 重宝しています
ガスですか
バーナーがつまってるんかなぁ??
黒くなるってススがでてるんですよね
一度、バーナー掃除してみたらどうですか
それでも、駄目だったらガス屋さんに見てもらいましょう(笑)
ガスは恐いですからね
気をつけてくださいね
なぎ風さんへ
そうですよ
ゆで卵をそのまま揚げるだけですよ(笑)
卵が爆発しないように注意しましょう
白ご飯にぴったりですよ
でも、お酒の肴にぴったりでした(笑)
投稿: かめきち | 2006/01/05 14:37
をを!この揚げ玉子、うまそ〜う!!
この手の肉を煮込む料理の時は、忘れず放り込んでおかないといけませんね。もっと下品な色になるまで味がしみたほうが、僕としては好みです♪
投稿: ish | 2006/01/05 13:59
はじめまして。
カニクリームコロッケの検索をしていてここに飛んできましたが、、
沢山の美味しそうな料理が沢山あって
過去ログへ飛んで色々見て来ました。
ほんとに美味しそうな料理だらけですね。
写真があるのは勿論嬉しいですが、、
作り方が細かく書いてあってとっても見やすいです。
さっそくブックマークしました。
これからの料理も楽しみにしています。
ありがとうございました。
投稿: Anne | 2006/01/05 11:08
旨そう~~!パーフェクト5★ (^O^)/
私も両方タマラン!結構、私も煮豚を作るけど揚玉はしたことないわ..ゆで卵をそのまま揚げればいいのね?こんな献立白米にピッタンコやぁ~~ )^o^(
投稿: なぎ風 | 2006/01/05 10:46
師匠 おはようございます~
やりました!今日は姫さま&奥様W5つ星ですねV(^0^)ブイ
みなさん絶賛していますが、ル・クルーゼってやっぱりいいですか?
最近ガスでお鍋の底が真っ黒になっちゃうんです。こんなきれいなお鍋もきっと・・・くすん
ガスどう調節したらいいのでしょうか??
投稿: まちゃ | 2006/01/05 10:13