たこ焼き
子ども評価 ★★★★ (たこ焼きや~でも たこはいらん)
嫁さん評価 ★★★★ (たこの変わりに竹輪でも入れてもらい)
本日は、たこ焼き 関西人なら一家に一台たこ焼き器が
あると言われます
我が家には電気とガスのと2台ありますが(笑)
作り方は、家庭のよっても違いますしその日の気分に
よっても違います(汗)
本日は、シンプルなたこ焼きです
あっ子供たちは竹輪焼かも・・・(汗)
材料(40個分くらい)
たこの足 適量
天かす 適量
紅生姜(みじん切り) 適量
粉かつを 適量
青海苔 適量
生地
小麦粉 140g
鰹と昆布の出汁 600cc
塩 小匙1/2
醤油 小匙2
ベーキングパウダー 小匙2
作り方
1.たこの足は、たこ焼き器のサイズに合わせて
切ります
2.生地は混ぜ合わせて少し冷蔵庫で休ませます
3.たこ焼きの鍋を熱してサラダ油を塗ります
4.たこの足を入れて少し焼きます
生地をこぼれんばかりに入れていきます
5.天かす、紅生姜、粉かつおを適当にちりばめます
6.後は底面が焼ければひっくり返してどんどん丸く
形を整えて出来上がりです
7.お皿に盛ってソース、青海苔、好みでマヨネーズを
つけていただきます
*本日は、ほとんど適量でした(汗)
こんな感じでも、ちゃんと作れますよ(笑)
たこ焼きは爪楊枝で食べたい気分になりますね
こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
たぁーこさん
こんばんは~
私の家にあるたこ焼きの鍋も結構古いので
ばっちり油が馴染んでくっつきません
長く使ってるといい感じになってきますね
料理ブログ、遊びにいかせていただきます~
投稿: かめきち | 2006/01/30 00:07
はじめまして~♪
いつも楽しみに見ています^^
たこ焼き、私の家にはちゃんとありますw
しかも、なんか昔のやつが(爆
使い込んでいるので、こげつきもなくいい感じです。
今は、電気のとか、焼肉のプレートとかいろんなタイプが出ていますが、元祖!っていうやつです。
最近、クッキングのブログを書き始めたので
勝手にですが、リンク貼らせていただきました。
これからもお世話になります♪
投稿: たぁーこ | 2006/01/29 23:30
ミッフィーさん、あすかさん
こんばんは~
ミッフィーさんへ
私が小さい時は安くても蛸のはずでしたよ(笑)
何ででしょうかね??竹輪・・・って
一個10円もしたら蛸入れてほしいですね~
あすかさんへ
邪道だなんて・・・ひどいですね(笑)
たこ焼きの中に小さい蛸が入ってるのも
なんか嬉しい感じがして良いですよね
やっぱり、生地と蛸のバランスがよくないと美味しくないですよね~
投稿: かめきち | 2006/01/29 22:40
こんにちわ~。
たこ焼き、おいしそうですね!
私はタコが基本的にダメなんですが、たこ焼きは好きです(笑)
でも、たこ焼きでも大きいタコだとやっぱり食べれずに出してしまい、邪道とか言われて…(笑)
投稿: あすか | 2006/01/29 10:36
かめきちさん、おはようさんです。
関西人なら一家に一台・・・
えぇ、私ももちろんもっていますよ(笑)
小さい頃、近所の屋台で売られていた
たこ焼きの中身がチクワでした。
一個10円だったのでチクワだったんかなぁ・・・
投稿: ミッフィー | 2006/01/29 09:02
naolicuさん、みなこさん、鈴鹿さん
こんばんは~
naolicuさんへ
今日、お好み焼とご飯 食べましたよ(笑)
たこ焼きとご飯も全然O.Kですよ
お店屋さんに行くと焼きそばとお好み焼の
セットやたこ焼きと焼きそばのセットなんかも
ありますしね
凄いですかね(汗)
みなこさんへ
たこは、子ども嫌いですよね~
なんでかなぁ??
うちの子供はきっと固いからだと思うのですが
チーズは入れると喜びますね
竹輪、チーズ両方入れるのも好きですよ
B.Pを入れるとカリッと仕上がりますよ
試してくださいね
鈴鹿さんへ
確かに、たこ焼きすると焼く人は大変ですね
すぐになくなってしまって自分が食べれないし
家族は「まだ~」てうるさいし
ちなみに、うちのは一度に24個焼けますが
すでに追いつかない感じになってきてます(汗) 久しぶりに作ってくださいね~
投稿: かめきち | 2006/01/29 00:40
うちにもたこやき器あります、関西人ではないですけど。
でも一回に出来る量が少なくて、夕食にしたらおなかがなかなか膨れず不評で、封印されちゃいました…
三時のおやつにすればいいんですよねっ!
久しぶりに作ってみようかな
投稿: 鈴鹿 | 2006/01/28 23:38
うちは先月タコやき機能付の電気鍋を買ったので、たまに作っていますが、たこは子どもに評判悪く、チーズやウインナーなど入れて試したら結構いけましたw
ちくわいいかも~面白そう!
ベーキングパウダー入れるとやっぱりふんわり感がアップするんでしょうね。
今度いれてみます。
投稿: みなこ | 2006/01/28 22:33
出ましたね、たこ焼き。そちらは本場ですよね。大阪ではお好み焼きでご飯を食べるそうですが、たこ焼きでも食べるのですか?
投稿: naolicu | 2006/01/28 22:18
涼さん、babybutterflyさん、チビママさん
こんばんは~
涼さんへ
それは、すぐに買わないといけません(笑)
早く買ってください~
食卓で美味しいたこ焼きを作りましょう
babybutterflyさんへ
関西では桜海老を入れることがありますが
あくまでも副菜です
何ででしょうね??
桜海老だけでも美味しいのにね~
いろんな、食材を楽しめるのもたこ焼き?の
魅力ですね
チビママさんへ
食べすぎ???ではありませんよね~(汗)
我が家も子供が大きくなったらそのくらい
食べるようになりそうです(汗)
今は可愛いものですね~
投稿: かめきち | 2006/01/28 20:41
elieliさん、みみたさん、はやまゆさん
こんばんは~
elieliさんへ
普通ですよ~
間違いないです(笑)
ベーキングパウダーは好みですがカリッと
焼けますよ
試してくださいね~
みみたさんへ
すぐに、たこ焼き器買ってください(笑)
たこ焼きパーティー楽しいですよ
いろんな具を入れて楽しみましょう(^^)v
はやまゆさんへ
せっかく、もらったのに~
もったいないです~
是非、近々に使ってくださいね
たこ焼き、おいしいですよ~(笑)
投稿: かめきち | 2006/01/28 20:34
初めまして。チビママです。
ウチも今日はたこ焼きをしました。
息子もタコよりチクワが好きです。^^
いつも2リットルぐらい生地を作り、全部食いきります。
普通ですよね。って食いすぎですか???
投稿: チビママ | 2006/01/28 16:58
いや~^^ たこ焼きおいしそうです。。。
最近無性にたこやきが食べたくって!
ありますよね、時々お好み焼きとか、、
ちくわ焼ですか~ カワイイですね^^
ちなみに我が静岡(焼津)では、桜海老でたこ焼き=桜海老やき?があったりします。
桜海老がかりかりしておいしいんですよ♪
投稿: babybutterfly | 2006/01/28 16:33
同じく、たこ焼き器のない関西人 涼 です。
チビさん達のために、たこ焼き器を買おうかなと計画中です。
投稿: 涼 | 2006/01/28 16:31
こんにちは!
5年前にたこ焼き器を友人がプレゼントしてくれたんですが、なかなかやる機会がありませんでした。レシピを参考に作ってみようと思います。頑張ります。
昔、たこ焼きのおばちゃんになることが、夢でした。
投稿: はやまゆ | 2006/01/28 15:21
"(´▽`)ノ"こんにちわぁ
関西人ですが、家にはたこ焼き機がありません。。。(ノ I `。) ウゥ・・・
でもたこ焼きはダイスキでよく買ってくるんです~♪
おうちで焼けたらいいなぁって思いつつなかなか・・・
今年は家でたこ焼きパーティなんてできたらいいなぁ~♪
投稿: みみた | 2006/01/28 11:36
ベーキングパウダーが入るんですね~。なるほど、参考になりました^^お友達を招待して時々たこ焼きをするのですが、実家にガスのたこ焼き器があるといっても信じてもらえないけど、普通ですよね~><
投稿: elieli | 2006/01/28 11:14