きのこ豆腐
子ども評価 ★★★ (豆腐ときのこや~・・・・)
嫁さん評価 ★★★★ (美味しいやんか~なんでなん??)
子どもは、このパターンは飽きてるのかも(汗)
食べますが、いつもの弾んだ会話はありませんでした
嫁さんは喜んでましたが(笑)
材料
木綿豆腐 1丁
醤油 小匙1
小麦粉 適量
エリンギ 2本
えのきだけ 1/2袋
シメジ 1/2パック
水溶き片栗粉 適量
きのこあん
出し汁 150cc
醤油 大匙1
酒 小匙2
砂糖 小匙1/2
塩 少々
作り方
1.豆腐は食べやすい大きさに切って
水気を切っておきます
2.エリンギは手で裂いて食べやすい大きさに
します
えのきも半分くらいに切って食べやすくします
3.豆腐に小麦粉をつけて熱したフライパンに
サラダ油を少し多めに入れて全面焼いていきます
4.焼けたらお皿に盛ります
5.同じフライパンできのこを炒めて、きのこあんの
材料を入れてひと煮たちしたら水溶き片栗粉を
加えてトロミをつけて豆腐にかけたら出来上がりです
*豆腐はしっかり水きりしてしっかり焼きましょう
こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コロ助さん
こんにちは~
そうですね
これは結構、しっかりした味ですよね
豆腐を使う時は上のかけるあんは濃いめに
することが多いように思います
白身魚のあんかけ 頑張って作ってくださいね~
投稿: かめきち | 2006/01/07 16:31
この前コレも作りました~。
もっと地味(?)な味かと思ってたんですが、
結構存在感のある一品ですね。
相方もガツガツ食べてました^^
今日は白身魚の甘酢あんかけにするぞぉ~
投稿: コロ助 | 2006/01/07 10:52
なぎ風さん
こんにちは~
子どもは、みたまんまですよね(笑)
そういう時、結構 多いです
きのこも豆腐も好きなんですが
あんかけがあまり好きではないようです
でも、文句いいながら結構食べてるんですがね・・・
投稿: かめきち | 2005/12/12 16:41
姫様、見たまんまやん,,ズバリ、豆腐ときのこです!嫌いなん?奥様も「美味しいやん、何でなん?」って・・旨いもんは旨いっす!美味しい物を食べていると心も体も幸せ気分でいっぱいで~~す(^^♪
投稿: なぎ風 | 2005/12/12 16:01
pyonさん
こんにちは~
コメント、ありがとうございます
子ども達は本当、正直な意見を言うので
びっくりする事も多いですが楽しく
料理作ってます(笑)
これからも、頑張りますので
よろしくお願いしますm(__)m
投稿: かめきち | 2005/12/12 13:02
初めまして。いつもよだれタラタラしながら
拝見させて頂いてます。おいしそうなお料理
にはうっとり・・。お子チャマの容赦ない本音の
感想には、ドキドキ・・。そして、何が何でも
お弁当のおかずにしたい奥様に共感・・。
これからもかめきちさんファミリーを
追いかけていこうと思っているしだいです。
よろしくお願いします。
投稿: pyon | 2005/12/12 10:19