高野豆腐の揚げ煮
子ども評価 ★★★ (いつもの味と違うね~??)
嫁さん評価 ★★★★ (おこうや 揚げてるん!!
面白いね~ でも味はいいよ)
話は違うのですが、ついに 一眼レフデジカメ買いました
その内容は こちら で書いてますので
よかったら読んでくださいね
本日は、高野豆腐を 油で揚げてから煮ます
少し、変わっていますが 結構美味しいんですよ
いつもの高野豆腐と食感が変わって面白いですよ
材料
高野豆腐 4個
片栗粉 適量
しし唐 8本
揚げ油 適量
煮だし汁
出し汁 400cc
砂糖 大匙1
醤油 大匙1
みりん 大匙1
塩 少々
作り方
1.高野豆腐は、水で戻してよく絞ります
しし唐は包丁で少し穴をあけておきます
2.4等分に切って片栗粉をまぶします
3.170℃の油で3分ほど揚げます
しし唐もこの時、色が鮮やかになる程度
揚げます
4.鍋に煮汁の材料を入れて煮立ったら
揚げたこうやを入れて蓋をし弱火で
10分ほど煮ます
5.仕上がる2分ほど前にしし唐を加えて
煮てお皿に盛って出来上がりです
*弱火でゆっくり味を含めましょう
こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
apricotさん
こんばんは~
そちらには高野豆腐なんて無いでしょうね
懐かしく、思われてるのかなぁ?
デジカメ、すでにはまりそうです
写真、撮るのがこんなに楽しいとは思いませんでした~
投稿: かめきち | 2005/12/02 23:13
高野豆腐~!
オーストラリアでもう何年も食べていません。
もう今写真に釘付け状態です^^
一眼レフのカメラ買われたんですね。
きっとカメラにハマッテしまいますね。
投稿: apricot | 2005/12/02 20:53
チカコさん
こんばんは~
高野豆腐 私も小さい時から好きでした
あの、じゅわ~っとお汁がでるのが
たまらないですよね
この料理はもっときめ細かくなった感じです
食感の違いを楽しんでください~
投稿: かめきち | 2005/12/02 20:07
高野豆腐♪
ちぃは昔豆腐が嫌いだった
んですけど、
高野豆腐だけは食べれたんですよ☆
噛むとじゅわーって
お汁が口中に広がって
おいしいですよねぇ。
それが揚げられて
更にキメが細かくなってるなんて
最高じゃないですか!!
是非食べてみたいです。
投稿: チカコ | 2005/12/02 19:50
papanさん
こんにちは~
そうですね こちらのほうが
きめが細かくなった感じで
豆腐のしっかりした感じがしました
微妙なんですがね
投稿: かめきち | 2005/12/02 15:41
揚げると食感が変わるそうですね。普通に煮るのとでどう違うのかしら?
投稿: papan | 2005/12/02 15:35
MAMABETTYさん
こんにちは~
毎日、見ていただいてありがとうございます
これ、オランダ煮とか言うみたいですね
久しぶりに作ってみてください
お気に入りにいれていただいてありがとうございますm(__)m
投稿: かめきち | 2005/12/02 15:18
はじめまして<(_ _*)>
MAMABETTYです。
わたしも、10年前ぐらいによく作っていました。
友達との、一品もちよりランチ に
持っていって好評でした。
近々また作りたいなーーー
※お気に入り登録して、毎日チェックさせていただいてます。
こんごともよろしく
投稿: MAMABETTY | 2005/12/02 14:05
柳さん、きゆゆさん
こんにちは~
柳さんへ
是非、作ってください(笑)
食感は微妙に普通に煮たのとは違います
全体的には、似た味かなぁ
きゆゆさんへ
コメント、ありがとうございます
美味しそうに見えますか
よかったです~
機会があったら作ってくださいね
投稿: かめきち | 2005/12/02 12:24
揚げた高野豆腐・・・どんな触感なんだろう?
是非やってみなければ・・・。
投稿: 柳 | 2005/12/02 10:33
高野豆腐はあまり食べたいと思ったことが無いんですがこれだと美味しそうに見えますね
投稿: きゆゆ | 2005/12/02 10:31