ロースカツ丼
子ども評価 ★★★★★ (美味しい、カツ大好き嬉しい)
嫁さん評価 ★★★★ (個人的にはヒレカツ丼が好き
カロリーが気になる~でも美味しいね)
本日は、カツ丼です
以外や以外、紹介してなかったですね
定番中の定番なのに・・・(汗)
特に、特別な調理法はないんですが
やっぱり、丼は美味しいですね
カロリー気にせず「ガツン」と食べましょう
材料
ステーキ用豚ロース肉 1枚(120g)
ご飯 適量
小麦粉 適量
玉子 適量
パン粉 適量
塩、胡椒 少々
玉葱 1/4個
青葱 適量
玉子 2個
丼のつゆ 130cc
作り方
1.豚肉は、軽く叩いておきます
包丁で脂身とスジの部分を数箇所切り込みを
入れておきます
2.軽く塩、胡椒をし小麦粉、玉子、パン粉をつけて
180℃のサラダ油でカリッと揚げ始めます
この時、卵とパン粉はたっぷりとつけておきましょう
出汁をよく吸うので
3.トンカツを揚げている間に玉葱は薄くスライスします
葱は斜めの細切りに卵はボウルで軽く混ぜ合わせておきます
4.丼鍋か、小さめのフライパンに丼汁、玉葱を
入れてひと煮たちさせます
揚がったトンカツを一口サイズに切って煮汁の
鍋に入れます
5.少し中火で煮ます
分量の半分の卵を回しかけ卵が半熟状になるまで
煮ます
6.残りの卵をまわしかけ葱を加え蓋をして火を止めます
7.お好みの卵の固さになったら丼にご飯を入れて
上手くのせて出来上がりです
*揚げたてのカツで作ったカツ丼美味しいですね
カツを揚げるタイミングがポイントですかね
*明日はイブですね~
何、作ろうかな・・・・・・・
こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ishさん
こんにちは~
そうですよね
私も味付けはやや濃い目で
下品な味付け一歩手前くらいが好きなんです
上品な味付けはちょっとカツどんのイメージではないような(笑)
健康?カツどんにはそんな言葉はありませんね(汗)
投稿: かめきち | 2005/12/24 10:32
おー、カツ丼だカツ丼だ!
奥様には申し訳ないですが、僕もカツ丼(トンカツ)はロース派です。
ちゃんとした肉なら脂身もおししいですもんね。カツ丼ならやや濃いめの味付けが好み。
カツ丼食べる時は、ある意味、健康のことはほとんど考えてないです(笑)
投稿: ish | 2005/12/23 18:16