蓮根ハンバーグ(和風ソース)
子ども評価 ★★★ (なんか、カリカリする~!!)
嫁さん評価 ★★★★★ (食感がいいわね 和風な味付け
いいねぇ お弁当にも最適やね)
本日は、ハンバーグの中に蓮根の擦ったものと
刻んだものを入れました
食感が楽しいハンバーグです
子供はただのハンバーグが良かったみたいです(^^ゞ
和風ソースは 丼汁の素 を適当に出汁で薄めて
大根おろしを少し入れて作りました
丼汁の素 便利ですよ
材料
合い挽きミンチ肉 300g
蓮根 長さ5cm程
玉葱 1個
牛乳 100cc
卵 1個
塩、胡椒 適量
作り方
1.蓮根の半分はおろし器で擦ります
残りの半分は5mm角ほどに切ります
2.ボウルに合い挽きミンチと蓮根の擦ったものを
入れて塩、胡椒をしよく混ぜます
3.牛乳を入れてまたよく混ぜます
4.卵を入れてよく混ぜます
5.蓮根を入れて軽く混ぜたら小判型に
成型して冷蔵庫で30分ほど寝かせます
6.フライパンに、サラダ油をひき生地を入れて
片面焼き目がつくまで中火でしっかり焼きます
7.焼き目がついたらひっくり返して少し水を入れ
蓋をして弱火で蒸し焼きにします
8.中まで火が通ればソースを入れて両面に絡ませて
お皿に盛りフライパンに残ったソースを
かけて出来上がりです
*生地は結構柔らかいので冷蔵庫で寝かせて
しっかりさせましょう
こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
★たまママ さんへ
こんにちは~
陣痛は突然やってきますので
頑張ってくださいね~
私は男ですが・・・嫁さんの時に経験済みです(笑)
投稿: かめきち | 2008/05/29 15:13
ありがとうございます!
まだ陣痛きませんでした。。。
また作ったらコメントしますね~♪おいしそうなので作るのが楽しみです!
投稿: たまママ | 2008/05/29 10:57
★たまママさんへ
こんばんは~
出産、頑張ってくださいね
可愛い赤ちゃんが楽しみですね
いい加減なレシピの書き方ですみませんm(__)m
本当、わかりませんよね(笑)
分量的には丼つゆの素50ccで
出汁120ccくらいでいいと思います
少し煮詰めて使ってみてくださいね
頑張ってくださいね~
投稿: かめきち | 2008/05/28 17:45
ずいぶん前の記事へのコメントですいません…。
カメキチさんの丼つゆの素がまだいっぱいあるので、近々これを作ってみようと思うのですが、(さっきから丼つゆの素を使ったレシピを検索中なんです)
和風ソースってどれくらいの出汁で薄めたら良いもんでしょうか?適当に自分で試してみたらよいのですが、、、もし覚えてたら参考にさせてもらいたいので教えてください!
*出産予定日直前なので…お礼のコメント入れられなかったらごめんなさい!でも産後必ず作りますので~\(^o^)/
投稿: たまママ | 2008/05/27 22:54
花奈さん
こんばんは~
そうですね 内緒に入れて作ってみてください(笑)
でも、きっとわかると思うのですが(^^ゞ
定番料理をいじるのが楽しいです~
投稿: かめきち | 2005/10/05 20:42
レンコンハンバーグって、珍しいですね☆今度主人にレンコンを入れたことを内緒で食べさせてみたいです♪
投稿: 花奈 | 2005/10/05 13:51
なぎ風さん、マチャキパパさん
こんばんは~
なぎ風さんへ
煮詰めるのって難しいですよね
微妙なタイミングですよね
煮詰めすぎても焦がさなかったら大丈夫ですね
ハンバーグ作ってくださいね
マチャキパパさんへ
身体にいいかはわかりませんが(笑)
食感がよく美味しいと思いますよ
作ってくださいね~
投稿: かめきち | 2005/10/05 00:31
こんばんわ。
ハンバーグに蓮根を入れるところ、良いですねえ。
蓮根を入れる事でなんか、体に良さそうな感じ。
今度作ってみますね。
投稿: マチャキパパ | 2005/10/04 21:24
かめきちさんへ
いやぁ~~ん、蓮根入りのハンバーグだなんて、大好物じやないのさっ!蓮根のシャッキリ感が堪らんね。奥様、弁当にはもって来いのさっさですね。昨日、「さんまの蒲焼」・・・タレを煮詰めすぎた...遅いっ、さんまに脂がのってるからちょっと味が濃すぎちゃった。。でも美味しかったけどね!(^^)!
投稿: なぎ風 | 2005/10/04 20:37
うららさん
こんばんは~
蓮根の擦った分はパン粉の変わりですね
つなぎとして使ってます(^^ゞ
なくてもいいのかもしれませんがあったほうがいいように思います(笑)
こんな、感じです~
投稿: かめきち | 2005/10/04 20:22
こんにちは!
一つ、伺いまーす。
蓮根大好きなので、みじん切りの食感は楽しみなのですが、擦りおろした分は、どんな役目を果たす(オーバーかな?)のでしょうか?
やはり、ソフトな和風ですか?
投稿: うらら | 2005/10/04 19:07
はなこさん、まゆみさん、うさうささん
こんにちは~
はなこさんへ
あっ 覚えてますよ
子供のような旦那様ですね(失礼)
なんか、混ざってると嫌なんでしょうね
わからないではないですが、入ってるもんは
好きなものばっかりなんですがね
ハンバーグ、試しに作ってみてあげてくださいね~ 反応が楽しみです(笑)ってすみません
変な期待して(^^ゞ
まゆみさんへ
うちの娘も2歳くらいの時は結構 意外なものが好きでしたよ
でも、大丈夫 大きくなればしっかり
肉系が好きになり、魚系は敬遠するようにないりますよ~(笑)
今のうちにしっかり魚やお豆 食べさせておきましょう
うさうささんへ
お久しぶりです~
最近、めっちゃ 忙しいんですよ
コメントの返事がやっとみたいな・・・
もうすぐ、落ち着くと思うのですが
うさちゃんとこは、毎日 見させていただいてます(笑) コメント残せよって感じですかね(^^ゞ
投稿: かめきち | 2005/10/04 15:10
こんにちわ!
お久しぶりです。お忙しかったですか?
蓮根ハンバーグ、美味しそうですね。
今まで、れんこんは入れた事ないんですけど、
ヘルシーでいいですね。
投稿: うさうさ | 2005/10/04 14:40
かめきちさん、こんにちはー。
ウチの2歳の息子は
ハンバーグってあまり興味がないみたいなんです。
食べるんですけど
焼き魚や煮豆とかの方が嬉しそう(笑)。
そうそう、蓮根入れるとしゃくしゃくして
美味ししですよね。
ウチでもやります。あとはゴボウ入れたりとか。
投稿: まゆみ | 2005/10/04 12:24
おはようございます。はなこ です。
笑えたので書き込みさせてもらっちゃった。
前にもお話しした気がするんですが、ウチの旦那、かめきちさんのお子さんとやっぱり味覚が似てる(笑)!!
私もれんこんのはさみ揚げを作ったんですが、レンコンが気に入らない様子でした。れんこんじゃなきゃ、れんこんのはさみ揚げじゃないですよね。…食べてましたけどね(笑)。
ハンバーグにしてもおそらく同じ反応だと思います。やっぱ、子供なんだわ。
投稿: はなこ | 2005/10/04 09:12