« 鶏の唐揚げ 梅肉あん | トップページ | チンジャオ麺 »

鶏肉とつくねのピリカラ炒め

torinikunopirikara

子ども評価 ★★★ (ちょっと 辛いなぁ 我慢できるけど・・)

嫁さん評価 ★★★★ (もうちょっと、ピリカラがいいけど・・
                   子どもには丁度かなぁ)

本日は、鶏肉と鶏ミンチをちょっとピリカラに炒めたものです

子どもは辛いというし嫁さんは、こういうのは味付けが難しいですね

鶏ミンチは、余ってたので使っただけで鶏肉だけでも

十分いけますよ

材料

鶏もも肉           300g
鶏団子            5個
玉葱             1/2個
塩、胡椒           少々
ごま油、サラダ油      適量

味付け調味料
赤唐辛子(みじん切り)  1本分
おろしニンニク       小匙2
おろし生姜         小匙1
醤油             大匙1
砂糖            大匙1/2

作り方

1.鶏もも肉は、一口サイズに切ります

2.玉葱は薄くスライスしボウルに入れて
  味付け調味料とあわせます

3.鶏ミンチは、一度 お湯で茹でて
  肉団子にします

4.フライパンに、サラダ油とごま油を入れて
  鶏肉と鶏団子に塩、胡椒軽くし炒めます

5.鶏肉に火が通れば玉葱を加えて少し
  炒めたら出来上がりです

*玉葱は炒めすぎないようにしましょう

*よく炒めるなら少し厚めにスライスすると
  いいですよ

 
ブログランキング
ポチッと応援お願いしますm(__)m
  

ba_gr


こちらもよろしく~
賢い専業主夫になるために

|

« 鶏の唐揚げ 梅肉あん | トップページ | チンジャオ麺 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

mineさん
再び、コメントありがとうございます
鶏ミンチはふわふわで鶏肉はしっかりした噛みごたえがあって面白い感じでした
残り物を無駄にしないようにと心がけています
でも、葱が残ってて葱からレシピ考えてる事もあるんですよ(笑)
作ってみたら葱は本当にいるのか~て料理になることもありますよ(汗)

投稿: かめきち | 2005/11/04 11:24

ボリュームがあって、ミンチととり肉の両方の触感が楽しめますね。余り物で作るコツがちらりと見えた気がします。鳥ミンチか〜。使い勝手がありますね♪

投稿: mine | 2005/11/04 10:56

papanさん
こんにちは~
副菜は、メインが肉なら魚系の料理をつけるようにしてますね
あと、煮物なんかは適当に作って毎日食べてます 野菜はブロッコリー、プチトマトは毎日
食べてます
こんな、感じですかね
まっ適当に作ってますが(笑)

投稿: かめきち | 2005/10/27 16:37

副菜はいつもどのような品を出しているんですか?

投稿: papan | 2005/10/27 11:57

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鶏肉とつくねのピリカラ炒め:

« 鶏の唐揚げ 梅肉あん | トップページ | チンジャオ麺 »