白菜の炒め物
子ども評価 ★★ (ゲッまた海老入ってる・・)
嫁さん評価 ★★★★ (八方菜とはまた違った感じでいいね
お弁当にも持っていけるかな?)
最近、海老が入ってる料理が立て続けに登場してるので
子供たちは、少々怒り気味です(^^ゞ
そろそろ、食べてくれそうな感じが・・・全然ありません(笑)
今日の料理は八方菜よりも汁気が少なく野菜炒めよりも
汁気が多い炒め物です
手早く、野菜の食感を残すのがポイントですよ
材料
白菜 葉3枚
豚肉 100g
うずら卵 6個
海老 6尾
人参 1/4本
椎茸 2枚
ニンニク 1片
生姜 1片
塩、胡椒 少々
鶏がらスープ 50cc
片栗粉 少々
醤油 少々
作り方
1.白菜は食べやすい大きさに切ります
2.うずらの卵は茹でて殻をむいておきます
ニンニク、生姜はみじん切りにします
3.人参は1cm幅2cm長さに切ります
椎茸は5mm幅にスライスします
4.豚肉は、醤油とお酒 少々で下味をつけて
おきます
5.ガラスープ、醤油、片栗粉を混ぜ合わせておきます
6.フライパンにサラダ油をひきニンニク、生姜を入れて
弱火で炒めます
いい香りがでてきたら豚肉と海老を加えて塩、胡椒をし
中火の強で炒めます
7.豚肉に火が通ってきたら人参、椎茸を加えていためます
白菜、うずらの卵を加えて強火にし手早く炒めて
ガラスープを加えて全体に混ぜ合わせるように炒め
塩で味を整えて出来上がりです
*お好みで仕上げにごま油をかけても美味しいですよ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
tomoさん
おはようございます
野菜、確かに私も嫌いでした(笑)
今の子達は野菜が好きというより
野菜の味付けが上手くなってきているので
違和感無しに食べれるのでしょうね
私の時代の調理は今と比べると全然違ったように思います
海老、食べてくれませんね(笑)
困ったものです
投稿: かめきち | 2005/09/15 09:39
かめきちさん、こんにちは~
最近お子さんがお野菜を食べているみたいですが、野菜でも好きなのとそうでないのがあるようですね。私の子供の頃は野菜全般をあまり好みませんでした。
えびが嫌いなのはすごくめずらしいですよね。私が代わりに食べてあげたい(笑)こんな大きなえびがのったおかず、とても贅沢なのに~
O(^-^)O
投稿: tomo | 2005/09/15 06:38
かずさん
こんばんは~
本当、こういう料理はスピード勝負です(笑)
ご飯には絶対に合うみたいで嫁さんは喜んでましたよ~
投稿: かめきち | 2005/09/14 23:37
こんばんは~!
スピード勝負料理ですね(^-^)
えびもおいしそうなんだけどなぁ~!
お子さんやっぱえびはダメなんですね(笑)
まぁそのうち食べるようになるでしょう。
これもご飯にかけて食べてしまいそう。
今日はご飯持参で(爆)
投稿: かず | 2005/09/14 23:29
みんみんさん、ももさん
こんばんは~
みんみんさんへ
最近は、なんでも同じがいいようなんです
困ったもんです(笑)
と言うことは、どっちかが食べたら食べだすんでしょうかね?
期待して挑戦していきます
ももさんへ
なんか、お久しぶりですね
コメント、大変嬉しいです
海老が嫌いってカレーライスが嫌いて言うくらい信じられないんですけど嫌いなんですよ(笑)
まっ そのうち食べてくれるでしょう
めげずに頑張ります(^^)v
投稿: かめきち | 2005/09/14 22:24
こんにちは~白菜&エビが大好きなももです(*≧∇≦)ノ。ほんとにapricotさんが言う様に毎日でも全然okで~す。姪は、八宝菜あんまりたべないので、これなら食べてくれそうです( ^∇^ )。また、お弁当始めたので、よかったら見てくださ~~~い(*≧∇≦)。かめきちさんのレシピまた、い~~っぱい使わせていただきま~す。
投稿: もも | 2005/09/14 17:12
お子さんのコメントにまた笑ってしまいました。
娘さんお2人とも仲良く海老が嫌いってところも面白いですよね。(笑)克服できる日はいつになるのやら・・・。(^_^;)
投稿: みんみん | 2005/09/14 16:52
なぎ風さん、apricot さん、えて吉さん
こんにちは~
なぎ風さんへ
子供は意地でも海老食べないつもりのようです(笑)
おそらく味的には嫌いではないはず・・
見た目だと思います
上の娘が「食べない」というと下の娘も食べないんですよ
困ったもんです(^^ゞ
apricotさんへ
海老、美味しいですよね
白菜との相性もばっちりですね
なのに、子供は食べません
でも、不思議なのは海老以外は食べるんですよね
私が小さい時は嫌いなもの入ってるだけで
その料理は食べなかったですがね
きっと、海老は嫌いではないはずなんですよ
もう少し、頑張ってみます
えて吉さんへ
なんか、お久しぶりですね(笑)
海老団子にしたら絶対に食べますよ
わかってるけど作らないんです(笑)
意地悪な父親ですかね
野菜は全然食べてくれるので賢い娘達です
投稿: かめきち | 2005/09/14 16:43
私は大のえび好きなんで美味しそうなメニューが続いてます。
お子さんには、不評みたいですね。
ミンチにして何か混ぜて団子にしてっては、ダメですか?
形が見えるのが続くとなおさら意固地にイヤがりはるんちゃうかと思ったりもします。
子供やとエビの方が好きで、野菜を嫌がりそうなイメージがあったんで意外です。
投稿: えて吉 | 2005/09/14 15:53
かめきちさん お久しぶりです。
海老大好きなので、毎日でも(笑)
白菜と海老 ほんと良くあいますよね。
とろっととろみをつけて・・・
わぁ~もう夕方なのでお腹が空いてしまって
こういうの今晩食べたいです^^
投稿: apricot | 2005/09/14 14:48
かめきちさん、こんちは!
姫様は相当、えびが苦手とみたわ。私だったら「えび~、えび~~♪」ってめっちゃ嬉しいけど、いつの料理だったか忘れましたが、奥様のコメントに『えび美味しいのに食べてみ~』っていうのが、私のツボに入り、「そうそう、美味しいで、えびの何がお嫌い?姫さん・・」などとブログに問うてしまったわ(^^ゞ ここんとこエビがよく登場で美味しそうやわ。
投稿: なぎ風 | 2005/09/14 14:41
うさちゃん
こんにちは~
最近、海老料理が必ず1品入っているので
子供たちは少々怒り気味です(笑)
今日のは味的には八方菜に近いかも・・・
白菜は毎日曜日にする鍋の残りなんですよ~
(^^ゞ
投稿: かめきち | 2005/09/14 09:49
おはようさんです!
ぱっと材料見たら、八宝菜に似ていますね。
八宝菜よりも汁気が少なくて、野菜炒めよりも
汁気が多いのですね。
最近、白菜買ってないなぁ。
>ゲッまた海老入ってる・・
お子さん、えび嫌いでしたよね。
食べさせようとする親心ですよね。
投稿: うさうさ | 2005/09/14 09:40