ゴーヤチャンプル
子ども評価 ★ (辛い~(>.<) )
嫁さん評価 ★★★★ (辛いけど少し甘味があって美味しい~
弁当に持っていこう~っと)
本日は、ゴーヤチャンプルです
味付けは中華風です
甘味噌と豆板醤で味付けしています
これは、中国料理の授業で以前に習ったものです
ご飯に乗っけてゴーヤ丼でもいいかもですよ
材料
ゴーヤ 1/2本
豚ばら肉 100g
豆腐 1/2丁
卵 1個
豆板醤 小匙1
甜面醤 小匙1
醤油 大匙1
酒 大匙1
ニンニク 1片
作り方
1.ゴーヤは、半分に切り種と中綿をスプーンで
きれいに取ります
2.薄くスライスし熱湯に30秒ほどくぐらせて
冷水に取ったあと水気を取ります
3.豚ばら肉は、4cm幅ほどに切ります
4.豆腐は半分に切り幅1cm程に切って
水分を切っておきます
5.にんにくはみじん切りにします
6.フライパンを熱しサラダ油をいれ豆腐を両面きれいに
焼いてお皿にとっておきます
7.フライパンに豚ばら肉を入れ少し炒めてにんにくを
加え豆板醤、甜面醤を加えて少し炒めて
ゴーヤ、豆腐と入れて炒めます
8.酒、醤油を加えて炒めた後溶き卵を加えて
軽く混ぜ合わせ仕上げにごま油を入れて
お皿に盛って出来上がりです
*ゴーヤと豆腐はしっかり水気を切っておきましょう
*全て中火から強火で作りましょう
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
コメント
ターニーさん
こんばんは~
ゴーヤの苦味の取り方ですか~
基本的にゴーヤは苦い・・がありますよね
完全には取れないでしょうね
苦味をやわらげる程度だと思います
私は、中綿をしっかり取るのと塩をして
アクをだし一度お湯にくぐらせ冷水に落として
少しさらす あっ スライスは結構薄くしてますよ これも結構いいかもです
でも、食感が損なわないようにしなければいけませんが
マヨネーズとシーチキンと一緒にサラダにすると苦味がやわらぐのも確かでしょうね
う~ん こんなもんでしょうかね
お役に立てたでしょうかね???
投稿: かめきち | 2005/07/30 00:12
こんばんは、かめきちさん。
いつも一味違う味付けに感心してます。
ゴーヤチャンプル作ってみました。
おいしいんですが、ゴーヤの苦味が外で食べた物に比べると強いので、ゴーヤだけ残してしまいます。
苦味の取り方が下手なのでしょうか?
苦味の取り方を教えて下さい。
投稿: ターニー | 2005/07/29 21:15
chocorori さん
おはようございます
自家製のゴーヤですか
それは、きっと美味しいでしょうね
一度、中華味も作ってくださいね
ワンちゃんブログ
また、お伺いしま~す
投稿: かめきち | 2005/07/26 09:11
はじめましてこんにちはー
大好きなゴーヤチャンプルとてもおいしそうですね。うちでは自家栽培のゴーヤーで作ります。こんなに手の込んだ作り方ではないのですが・・・味噌系の味もとってもおいしそうですね。一度やってみます。
うちは犬のブログですが良かったらあそびにきてくださいね
投稿: chocorori | 2005/07/26 00:53
ちえさん、かずさん
こんばんは~
ちえさんへ
今の時期、ゴーヤ料理は多いですよね
豆板醤 使ってみてください~
一味違いますよ
かずさんへ
間違いなく
ビールに合いますよ
取りに帰ってください(笑)
30文字以内なんですか
いっつもオーバーしてますね~
なんでなんでしょうね???
とりあえず、気をつけます
忠告、ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきち | 2005/07/25 23:30
こんばんは~!
大人にはビール片手にいいですねぇ~(^-^)
お子さんにはやっぱちょっと辛かったかな?
ゴーヤの苦味もありますからねぇ(^^;
けどおいしそう~!ちょっとビール取りに
帰ってきま~す!それまで残ってるかな(笑)
話は変わりますが、ブログランキングの
テキスト文字数は30文字までとなってます
ので、あまり長い文章だと、ランキング追加
されないことが実際にあるみたいですよ~!
お気を付けて~(^^)
関空から機内食を食べながらビールも持参
してきましたぁ~!さぁゴーヤゴーヤ!う~んまいう~(笑)
投稿: かず | 2005/07/25 23:10
私も昨日はゴーヤチャンプルーでした☆
奇遇ですね。
豆板醤を使うなんて新鮮ですね!
辛いもの好きなので今度試してみますね。
投稿: ちえ | 2005/07/25 21:15
ゆうさん、うさうささん、柳さん
こんにちは~
ゆさんへ
そうですよ
中綿をきっちりとって 軽く茹でると
苦味はましになりますよ
でも、やはり苦味は残ります
苦味も味のうちですよ~
うさうささんへ
中華にするとだいたい味付けは
一緒ですね
でも、安心して食べれる味ですよ~
柳さんへ
確かに味付けはワンパターンになりがちですよね
これ、試してくださいね~(^^)v
投稿: かめきち | 2005/07/25 13:08
ゴーヤチャンプル、私好きなんです♪
しかし、いつも味付けがワンパターン・・・ボソ。
この味付け、頂きぃ~~~♪
今度この味付けで作ってみます!
投稿: 柳 | 2005/07/25 11:39
こんにちわ!
ゴーヤチャンプル、いいですね~!
中国料理の授業で習われたものなのですね。
おしゃべりクッキングでも中華の先生が時々
ボケながら?(笑)作っておられました。
豆板醤、甜面醤を使った味付け、美味しそう!
投稿: うさうさ | 2005/07/25 10:14
かめきちさん。おはようございます^^
遊びに来ました!!ゴーヤチャンプルだ♪
私の大好物なんだけど、いつも苦いな~と思いながらも食べてました。でも綿を綺麗にとってないと苦味が出るってかめきちさんが書いてあったのでなるほど!!それが問題だ・・・と即!解決。。再チャレンジだ~!!
投稿: ゆう | 2005/07/25 09:14