りんごのゼリー
子ども評価 ★★★★ (ゼリーがふわふわで美味しい)
嫁さん評価 ★★★★ (本当、固さが丁度いい)
最近、日曜日は お菓子になりつつあります(笑)
作り出すと結構 面白いですね
でも、本当 簡単なものしか作ってません(^^ゞ
本日のも超簡単ですよ
材料
りんご 1/2個
グラニュー糖 大匙1
生姜汁 小匙1
りんごジュース 300cc
水 30cc
粉ゼラチン 5g
作り方
1.りんごは皮を剥いて芯を取って
薄切りにします
2.フライパンにりんご、生姜汁、グラニュー糖を
入れて木べらで混ぜながらりんごが煮崩れるまで
炒めます (途中水分が無くなったら分量外の
りんごジュースを加えるといいですよ)
炒めたら冷ましておきます
3.小さい耐熱容器に水を入れて粉ゼラチンを
ふやかします
レンジで20秒ほど加熱してとけたら
りんごジュースと混ぜ合わせます
4.冷ましたりんごとジュースをボウルで混ぜ合わせ
冷蔵庫で半日くらい冷やし固めたら出来上がりです
5.スプーンですくって器に盛っていただきます
*りんごは紅玉を使うのがいいのですが
なかったのでサンフジを使いました
*仕上げに生クリームやミントを添えたら
おしゃれな盛り付けになりますよ~
こちらも、よろしくm(__)m
賢い専業主夫になるために
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★まりこんさんへ
こんばんは
そうですか~
頑張ってくださいね
今はたくさんのレシピブログがあるので
情報はたくさん入れれます
あとは、自分の努力ですね
また、お気軽にコメントくださいね
投稿: かめきち | 2009/03/25 18:53
色々と相談にのってもらいありがとうございました

まずは、自分で頑張ってみようと思います[(*^ω^*)ノ彡
また何かあれば、かめきちさんに相談します
あと2週間
、春休みですψ(`∇´)ψ
充実した2週間になるといいです
かめきちさんも頑張ってください

投稿: まりこん | 2009/03/25 14:38
★まりこんさんへ
おはようございます
料理やお菓子を作るのが好きなんですか
いい事ですね!!
ちょっと、まじめに書きますよ
「もっと作れる料理が増やしたい」ということで「料理学校」に行きたいということですが、向学心がありいい事だと思いますよ
ただ、高校3年間 自分で料理を作ってみてみるのも
いい事ですよ
幸いにも今はレシピのブログがたくさんありますのでね
私は関西在住ですし料理学校には行ったことはないので
特別によく知らないんですが
きっと、ご近所にも料理学校は色々あると思います
そういう所の「体験入学」のようなものに
参加されるのもいいと思います
料理学校は大学生でもOLになってもいけますから
焦らずに頑張ってください
料理は教えてもらって上手にもなりますが最終的には
自分で努力するしかないです
今から、美味しいものをたくさん食べて色んな味を
知ることも大事なことですし
若いですからやりたいことがたくさんあるでしょうから
色々、悩むことも多いでしょうが頑張ってくださいね
私でよければ料理の相談はわかる範囲でのりますのでね
投稿: かめきち | 2009/03/25 09:10
こんばんは(*゚▽゚)ノ
初カキコします(*^m^)
私は、新高1です!!
お菓子作りとか料理が大好きでヽ(´▽`)/
母と一緒に料理をしています(*^-^)
この前、もっと作れる料理を増やしたい(≧∇≦)と思って、
「料理教室に通いたい!!」っていったら、
父が「大学生になってからでいい!!」って反対されて
結局諦めました(≧m≦)
部活も習い事も今は何もやってないからこそ
挑戦してみようと思ったのに、ちょっとショックでした。
なにか、福岡におすすめの料理教室
(高校生も通えるような、値段もそう高くないところ)
はないでしょうか?
出来れば教えてください❤
お願いします!
投稿: まりこん | 2009/03/24 18:41
みんみんさん
おはよう
子供は喜ぶと思いますよ
是非、作ってあげてくださいね~
投稿: かめきち | 2005/08/02 09:10
こんにちは!子供にとってもとてもよいデザートですよね。こちらにも今はリンゴはあるので、是非作ってみたいな~と思っています。
投稿: みんみん | 2005/08/02 01:51
nakayukiさん、ミドさん、うさうささん、ゆうさん
こんばんは~
nakayukiさんへ
たまに、お菓子を作ると気分転換になりますね
しかも、簡単な物
ややこしいの作ると気分転換になりませんね(^^ゞ
ミドさんへ
封印解いてくださいね(笑)
確かにゼラチン寄せ失敗する時
ありますね
めげずに作ってくださいね~
うさちゃんへ
最近、子供もデザート系楽しみにしてるんですよ 少しプッレシャーになりそう(笑)
そんなに、簡単に作れるものばかりないですよね~
なんとかしなければ(^^ゞ
ゆうさんへ
できますよ~ 絶対にできます
お菓子が苦手な私でも作ってるんですから
大丈夫です
頑張って作ってくださいね\(^o^)/
投稿: かめきち | 2005/08/01 00:12
かめきちさん。。こんばは!
りんごのゼリーだって美味しそう♪綺麗に自然なりんごの色が出ていておいしそうだわ。。私にも出来るかな~?子供には手作りの物が一番ですもんね!!
投稿: ゆう | 2005/07/31 22:35
こんばんわ!
りんごのゼリー、爽やかで今の時期に
食べたらとっても美味しそう。
私もお仲間に入れて貰いたいです(笑
お子さんも喜んで手作りデザートを、
食べられるでしょうね。
目に浮かぶようです。
投稿: うさうさ | 2005/07/31 22:33
こんばんわー♪
先日の深酒が祟ってか、今復活です!!
おおっ、りんごゼリー♪♪
おいしそう~~!!
ゼリーよせで失敗し、封印しているゼラチンがあります。。。
汚名挽回で明日の食後のデザートに作ってみようと思います!!!
今すぐにでも食べたーーい(;´Д`)ノ
投稿: ミド | 2005/07/31 21:37
こんばんは!
おいしそうなりんごゼリーですね~
しかも結構簡単にできそう。。。
料理もいいですが、おかしづくりも
また違った楽しみがありますね。
投稿: nakayuki | 2005/07/31 20:33
柳さん、ぶたこさん、ぴーたんさん
こんにちは~
柳さんへ
ジョナサンでもいいんじゃないですかね
たまたま、サンフジがあったもんで使いました(笑)
酸味が強いのがいいので紅玉なんでしょうね
あまり、みかけませんがね
ぶたこさんへ
リストに登録ありがとうございます
引越しされたとこですか~
私も、1年ちょっと前に今の家に引越ししました
なんやかんやで、半年くらいはバタバタしてました
キッチンは最初に片付けて使えるようにしましたよ(笑)
ボチボチ頑張ってくださいね~
ぴーたんさんへ
ホームページ、私も何回も作ろうと思ったのですが挫折しました
ブログに出会って今のように頑張れるようになりました
気軽に始められたらいいと思いますよ~
頑張ってくださいね~
投稿: かめきち | 2005/07/31 15:58
こんにちは
いつも楽しく拝見しています。
実は5月頃にここを見つけて、以来バックナンバーも含めて楽しませてもらっています。 いくつかまねして作りましたが、美味しかったです。 (ここ何年か料理に目覚めつつある、主夫です。(^^;
子供の評価と、嫁さん評価、面白い!!! これからも軽妙な語り口楽しませてください。
ホームページを作ろうとしたことはあるのですが、挫折しています。 でももう一度がんばってみようかな。
投稿: ぴーたん | 2005/07/31 13:44
はじめまして。
すごいレシピの数々ですね!早速参考にさせてもらいます♪
でも最近引っ越したばかりで、いつになったら落ち着いてキッチンに立てるやら・・・
これからもばんばんレシピ、載せてくださいね。応援してます!がんばってください。
マイブログリストに追加させてもらいました。
投稿: ぶたこ | 2005/07/31 13:02
リンゴのデザート大好きです♪
今の季節は、ひんやり冷やして食べるデザートが良いですよね。
紅玉見かけませんねぇ・・・。
サンフジよりもジョナサンゴールドが好きな私です。
ジョンサンでも良いでしょうか・・・?
投稿: 柳 | 2005/07/31 12:49
お菓子とかおしゃれなど面白いですね
かめきちが、フジとか作り出すと
かめきちは、ネットで本当とかを評価しなかったよ。
投稿: BlogPetの「かめきち」 | 2005/07/31 09:50