ほうれん草のじゃこ和え
子ども評価 ★★★★ (これなら、ほうれん草食べれる~)
嫁さん評価 ★★★★★ (これはいける~じゃこも食べれて
バランス最高 弁当にも最高~
でも、明日は会社が休みでした)
本日は、ほうれん草とじゃこをたくさん食べていただきます
じゃこが水分を吸い取って少し柔らかくなり
ほうれん草と相性抜群ですよ
きざみ海苔を忘れずに~
材料
ほうれん草 1束
ちりめんじゃこ 30g
きざみ海苔 適量
白ゴマ 大匙1
鰹と昆布の出汁 大匙1
オイスターソース 小匙1
醤油 小匙1
ごま油 適量
作り方
1.ほうれん草は、根をきれいに洗い
塩を少し入れた沸騰したお湯で
ゆがきます
2.ゆがけたら、冷水に落とし水気を絞って
根っこを落とし3cm幅くらいに切ります
3.ほうれん草は切ったら再びよく絞り
だし汁をかけてまぶしておきます
4.ボウルにほうれん草、ちりめんじゃこ、白ゴマ
きざみ海苔を入れよく混ぜ合わせます
5.醤油、オイスターソースを加えてよく混ぜ合わせ
仕上げにごま油をかけて出来上がりです
*ほうれん草は、すぐに水分が出るので
本当よく絞りましょう
これは、本当に食べやすいですよ
少し、ナムルのような感じかなぁ
冷麺に入れてもいけますよ
ランキング、ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あこさん
こんにちは~
美味しく食べれましたか~
よかったです(^^)v
パスタも喜んでいただけるといいのですが(汗)
これからも、よろしくですm(__)m
投稿: かめきち | 2005/12/05 13:21
この「ほうれんそうのじゃこ和え」おいしかったです!家族にも大好評☆自宅の畑でほうれん草がたくさん取れ、毎回同じような料理になってしまい困っていました。素晴らしいレシピをありがとうございます!
今日はまたほうれん草を使ってクリームパスタに挑戦しようと思います!
投稿: あこ | 2005/12/05 09:46
いとかずさん
こんばんは~
はじめましてm(__)m
これ、ご飯のおかずにもいいし
お酒の肴にもばっちりですね
野菜、魚が入ってるので
栄養もばっちりです
また、寄ってくださいね~
こちらこそ、よろしくです
投稿: かめきち | 2005/05/20 00:16
かめきちさん、こんにちわ。はじめまして。
こちらのじゃこ和え、作らせていただきました~!
とっても手軽でご飯が進む一品ですね。
これからも美味しい料理参考にさせていただきますのでよろしくお願いします。
投稿: いとかず | 2005/05/19 21:48
ぬっぷさん
こんにちは~
普通のフライパン=鉄で何も加工されてない
普通に使うと料理がくっつくので
よく空焼きして油をなじませる
長い間使ってると、油が馴染んでいるので
普通に使ってもくっつきにくいです
洋食屋さんなんかが使ってる黒いフライパンがイメージつくかも
テフロン加工等の特殊樹脂加工をしているフライパンは料理がくっつきにくくするために特殊な加工をしているので普通に使ってもくっつきにくいです
おそらく空焼きするとその加工が剥がれやすくなるのだと思いますよ(そういうフライパン買うと必ず説明書きに空焼きは止めてくださいと書いてあります)
テフロン加工のようなフライパンでくっつくのは加工が
剥がれている可能性が高いので買い替えたほうがいいかもです
こんな感じですかね・・
頑張ってくださいね~
投稿: かめきち | 2005/05/17 13:38
こんにちは。アドバイスありがとうございます。つまるところは、単に”ウデの差”だと思うんですが、せっかくコツを教えて頂いたので、また何ヶ月後にでも再挑戦してみます。ところで、「普通のフライパンですよね??テフロン加工とかしてないやつですよね。特殊樹脂加工のものでは止めてくださいね」とありますが、テフロン加工の場合だと、なぜそうしちゃうとまずいのでしょうか?また、その場合はどのようにすればいいのでしょう?たびたびスミマセンが、お教えください。
投稿: ぬっぷ | 2005/05/17 12:49
ぬっぷさん
こんばんは~
焦げ付くのは、おそらくフライパンに油が馴染んでないかもですね
フライパンを中火の火力で煙が出るまで空焼きして
火を止めます
多めの油を入れてフライパン全体に馴染ませて油を
一度、取り除いて少し冷まします
これを、何回かすると少しはましになりますよ
普通のフライパンですよね??
テフロン加工とかしてないやつですよね
特殊樹脂加工のものでは止めてくださいね
料理、頑張ってくださいね~
投稿: かめきち | 2005/05/17 00:16
はじめまして。紹介されてるレシピで、作ってみようと思ったものは、プリントアウトしてファイルしてますが、初めてレシピ参考にジャコ和えつくってみました。かめきちさんが作ったものとは、全然違うと思うけど、まあ合格点かなってモノにはなりました。ただ、厚揚げステーキは、フライパンが古かったのもあり、焦げ付きまくり&ベーコン落ちまくりの、全く別の料理となってしまいました。何かコツがあれば教えてください。
投稿: ぬっぷ | 2005/05/16 23:52
CHIKOさん
こんばんは~
簡単でしょう(笑)
家で作る料理はだいたい簡単なんですよね
わが家の定番にしてくださいね
投稿: かめきち | 2005/05/16 22:20
かめきちさん、こんばんは♪
今日、かめきちさんのレシピを参考に「ほうれん草のじゃこ和え」を作ってみました。
いやぁ~、簡単なのにすっごく美味しかったです!!
息子も「美味しい(>_<)」と言ってペロリ。
オイスターソースを使うとは・・・なるほど!ですね。
じゃこも一緒に食べられるのでいいですね。
我が家の定番にしたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
投稿: CHIKO | 2005/05/16 20:51
ぺこさん
こんにちは~
毎日、来ていただけるんですか
そりゃ、頑張らないといけませんね(笑)
まぁ、マイペースで頑張りますので
応援、よろしくお願いしますm(__)m
投稿: かめきち | 2005/05/16 10:45
こんばんわ~!
早速のコメント有難うございました。
コメントが何よりも励みになります。あなたのプロのお料理のブログを毎日訪問させていただいています。これからも宜しくお願いします。
投稿: ペコ | 2005/05/15 21:32
yokoさん
こんばんは~
オイスターソースは、醤油の感覚で使うのがいいかもです
醤油の代わりに使うのが結構試せますよ
醤油と言うよりもたまりの感覚ですかね
投稿: かめきち | 2005/05/15 19:58
ぺこさん、えて吉さん
こんばんは~
ぺこさん
2回もコメントありがとうございますm(__)m
美味しいでしょう~(^^)
これは、結構いけると自分でも思ってます
こういう、簡単な料理をちょっとした手間で味を変えるのが料理って面白いですね
これからも、よろしく
えて吉さん
嫁さんの評価はこれまた厳しいですね
子供は喜んでました
久々のヒットです
ちょっと、したことなのに面白いですね
人間の味覚は(^^)
投稿: かめきち | 2005/05/15 19:55
うさうささん、goriさん
こんばんは~
うさうささん
ただいまです~
疲れました(^^)
きざみ海苔入れてください
絶対に合いますから
逆にいえば海苔は必需品です
美味しいですよ
goriさん
鶏肉美味しかったですか~
良かったです
これからも、よろしく 見てください
参考になるレシピがあると思いますので~(笑)
投稿: かめきち | 2005/05/15 19:49
今日は!又お邪魔しました。
「ほうれん草のじゃこ和え」作りました♪
美味しかったですよ、ホント。
夫がオイスターが使ってあるなんて知らなかったな・・・ごま油とオイスターが味をグー!
お嫁さんにも教えてあげました。
投稿: ペコ | 2005/05/15 15:13
オイスターソースをこんな風に使うなんて考えたことなかったです!炒め物以外にもいけるんだあ。。。参考になりました!!
投稿: yoko | 2005/05/15 00:37
純和風っぽい一品なのに、オイスターソースを使うところが、
面白いですね。
> でも、明日は会社が休みでした
奥さまのこのコメントにはまたしても受けてしまいました。
子供さんがこれなら食べられるって言ってくれるのが
値打ちな一品ですね。
投稿: えて吉 | 2005/05/14 12:55
初めまして・・・こんにちわ~!
カルシュームを何気なく取れて海苔の香りも漂ってきそうです。
オイスターソースが入っているのですね。
夕飯の準備に今ほうれん草を茹でました。このレシピをいただきま~す。
投稿: ペコ | 2005/05/14 11:46
初めまして、goriと申します。
以前からちょくちょく・・いやしょっちゅう伺っていましたがこの度以前から気になっていた「鶏肉のカレー煮」を真似させて頂いたのでコメントを書かせて頂きます。
家族も大喜びで食べてくれました~。
これからも参考にさせて頂きたいと思っております!
どうぞよろしくお願い致します。
投稿: gori | 2005/05/14 10:53
おはようございます!
じゃこたっぷりで、いいですね~。
ほうれん草にも合いますね。
きざみ海苔は入れたことないんですけど、
これも合いますか?
あ!ゴマものっていますね。
ヘルシーでいいですね。
投稿: うさうさ | 2005/05/14 09:47