豚バラ肉と白菜の蒸し煮
子ども評価 ★★ (甘くない~)
(豚の角煮と勘違いしてる)
嫁さん評価 ★★★ (大人の味~)
本日は、豚バラ肉と白菜をゆっくり蒸し煮したものです
味付けは、いたってシンプルで 塩、胡椒だけです
白菜の甘みを活かした料理です
お酒の肴には 最適かも・・・
材料
豚バラ肉(塊) 400g
白菜 1/4株
塩、胡椒 適量
からし 適量
作り方
1.豚バラ肉は、脂身が厚かったら少しとります
2.白菜は幅4cm位に切ります
3.豚バラ肉は、幅3cmほどにカットします
4.フライパンに、豚バラ肉の脂身の方を
下にしていれて焼きます
5.途中、裏返したりして全面焼きます
焼いて、でてくる脂はキッチンペーパーで
ふき取ります(結構 でますよ)
6.全面に焼き目がついてある程度火がとおれば
肉を真ん中に寄せて廻りに白菜を並べて
入れていきます(フライパン一杯になりますよ)
7.弱火にして蓋をし40分ほど蒸し煮します
8.白菜の水分が出てきますので焦げないと
思いますが心配なら最初に大匙1くらい
水をいれてもいいですよ
9.最後に味見をして薄ければ塩で味を整えて
出来上がりです
*からしを、つけて食べると美味しいですよ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
gontaさん、かずさん、うさうささん
こんにちは~
gontaさん
そんなに感激しないでください(^^ゞ
味見は大切ですね
私は、よくしますね
自分の舌の感覚を知るためにも味見しています
自分が薄いかなぁと思うのが家族には丁度いいとか 自分の味の感覚をつかむ事は料理作るには
大切だと思ってます
頑張ってくださいね~
かずさん
レシピは無限にありそうですね
子ども、どうなんですかね~
間違いなく舌は肥えてるでしょうがね(笑)
でも、食べるのが好きなので料理も上手になってくれると思うのですが・・
今の所はケーキ屋さんになるって言ってますがね
うさうささん
鍋料理は、いつたべても美味しいですよね
白菜は 本当いい味出してくれますね
豚肉との相性もいいですし
今日の夜、チーズ焼き作りますよ
投稿: かめきち | 2005/03/25 15:30
こんにちわ~!
豚バラ肉と白菜の蒸し煮、ボリュームあって、
お酒の肴によさそうですね。
ビールが進みましたか。
白菜の甘みを活かしたお料理っていいですね。
あと1回くらいお鍋したいなぁって思ってます。
その時、白菜買おうかな。
投稿: うさうさ | 2005/03/25 12:28
こんにちは~!
へぇ~!おいしそうですねぇ(^-^)こういった
レシピもあるのですね。かめきちさんのところに
来るといつも大変勉強になります!
お子さんのイメージ見た目は「甘い」だったのですね(笑)
大人の味に慣れるのはしばらく先ですもんねぇ(^^)
その頃になるとおいしさがわかるようになるかな?
お子さんもお料理上手になりそうですね(^▽^)
投稿: かず | 2005/03/25 12:22
うゎ~
かめきちさんにコメント貰ってしまった!!
失敗したのに恥かしくて嬉しいくて
かなり感動の涙 涙 涙
一番の原因は、ご指摘の通り出汁です
煮立たない様に慎重に火を入れたのですが
煮込む際に、量を加減しなかった為
いわゆる『つゆだく』状態になり
具材と共に煮詰めてしまった事が敗因です
気になる評価ですが
嫁さんが無言で残してました‥
次は『山芋の磯辺焼き』に挑戦します。
コメントありがとうございます
これからも度々参考にさせてください!
gonta
投稿: gonta | 2005/03/25 11:19
ムーチョさん
はじめまして
アマトリチャーナ 作ってくださいね
塩、オリーブオイルをしっかり使って
作ってくださいね でないとぼけた味に
なってしまいます
また、寄ってくださいね~
投稿: かめきち | 2005/03/25 11:06
はじめまして。
毎日(!)楽しく拝見しています。
それにしてもお料理うまいっすね~。
しかもどれもこれも美味しそう!!
昨日のアマトリチャーナは今週末是非
作ってみようと思います☆
トマトソースのパスタ大好き!
では、またきまーす。
投稿: ムーチョ | 2005/03/25 10:24