ピーマンの肉詰め
子ども評価 ★★★★★ (美味しい~ピーマン食べれる~)
嫁さん評価 ★★★★ (懐かしい子どもの頃よく食べた
お弁当にも最適!)
本日は、ピーマンにハンバーグの生地を詰めて焼いた
ピーマンの肉詰めです
小さい頃、よく食べた記憶があります
子どもも、普段そんなにピーマン食べませんが
このピーマンは、美味しいと食べてました(笑)
材料
合い挽きミンチ肉 200g
卵 1個
玉葱 1/2個
パン粉 1/2カップ
牛乳 大匙2
ピーマン 5個
小麦粉 適量
パン粉(焼き時用) 少々
作り方
1.ピーマンは、半分に割り中の種は取り除きます
2.玉葱はみじん切りします パン粉と牛乳は
あわせておきます
3.ボウルに合い挽きミンチをいれ卵を少しづつ
入れながら混ぜ合わせていきます
玉葱のみじん切り、牛乳類を加え
よく混ぜ合わせ少し冷蔵庫で寝かせます
4.ピーマンの内側に小麦粉を満遍なくつけます
生地をピーマンに詰め込みます
5.詰めた生地の表面にパン粉をつけます
(焼き目がきれいになりますよ)
6.フライパンにサラダ油をいれパン粉をつけた面から
焼きます 表面にきれいな焼き目がつけば
裏返して焼きます(弱火)
7.そのまま焼いてもいいのですが少し水をいれ蓋をし
蒸し焼きにしてもいいですよ
8.焼ければお皿に盛ってケチャップをつけていただきます
*付け合せはレタス、トマト、きゅうりでした
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
くれないさん
こんばんは~
お世話になってくださいね(笑)
一応、メニューは豊富ですので色々試してくださいね~
投稿: かめきち | 2005/08/09 19:49
わけあって二ヶ月だけの一人暮らしをしています。
料理は好きなほうなので毎日チョコチョコ作ってましたが、一週間も経つとねたが切れてしまい、「よし、ピーマンの肉詰めだ!」と思いついたところでこちらのサイトを発見し、レシピ代わりに通おう!と思ってます。
明日のおかずもここで!
短い期間しかいないので調味料があまりないのが悩みですが、お世話になります。(ぺこ)
投稿: くれない | 2005/08/09 17:52
ハローワーク通いさん
こんばんは~
ピーマン肉詰め 美味しくできましたでしょうか
ちゃんと、文字は読めてますよ(笑)
仕事、早く見つかるといいですね
頑張ってください 料理も・・
投稿: かめきち | 2005/03/24 19:35
こんにちは
無職のため料理をつくり
つまのかえりを待つまいにち
ピーマン肉詰めをつくろうとしましたが
わからんで
検索でここにきました
たすかりました
ありがとうございました
Macだともじばけでコメント文がかけません
当てずっぽうでかいてます
投稿: ハローワーク通い | 2005/03/24 17:59
ちゃんたさん
こんにちは~
コメントありがとうございます
私のレシピが参考になり嬉しい限りです
これからも、参考になるものがあれば
どんどん、作ってみてくださいね
投稿: かめきち | 2005/03/17 12:06
そっか。ハンバーグの生地を入れるのか。
僕は今までずっと合い挽き肉のまま詰めてたよorz
だから何となくパサッとしてたのかも。
勉強になりますた(今頃かいw)
投稿: ちゃんた | 2005/03/16 23:20
かずさん
ありがとうございます
ピーマン肉詰め 懐かしいですよね
作りそうで作らないのからでしょうかね
子どもの頃はご馳走のひとつでしたが(私の家では(^^ゞ)
投稿: かめきち | 2005/03/12 13:53
こんばんは~!
お子さん五つ★でしたねぇ。ピーマン肉詰めも
なんか懐かしい響きが(^_^;) 昔よく食べました
(⌒○⌒)
やっぱりおいしいですよね!いつも盛付も綺麗
ですね
投稿: かず | 2005/03/12 02:14
tompeiさん
こんばんは~
ピーマン肉詰め美味しくできましたか~
パン粉、今度つけて焼いてみてくださいね
最近、思うことは新しいレシピにどんどん挑戦していこうと少し思ってます(笑)
頑張ります
投稿: かめきち | 2005/03/11 23:19
こんばんは。
今夜のおかずはこれに決めました(^^)。
でも、あいにくパン粉を切らしていることが判明。
次回は必ずパン粉を使ってきれいに焼きたい!
うちは遅い夕飯なので、これから作ります。
投稿: Tompei | 2005/03/11 19:45
うさうささん
こんにちは
そうなんです
表面にパン粉つけると焼き色がきれいで
香ばしくなりますよ
試してくださいね
うさうささんは、魚料理が得意そうで
羨ましいです
うちはどうしても子どもが食べないので
おっくうになってしまいます
投稿: かめきち | 2005/03/11 13:46
Miopapaさん
こんにちは~
パプリカですか~
面白そうですね 彩りもいいし
う~ん 私だった ある程度フライパンで焼いておいて最後はオーブンで焼くかな~
それとも、やっぱりある程度焼いておいて
ホイルでくるんで蒸し焼きにするか・・
これは、やってみないとわかりませんね(笑)
それが、楽しいのですが
投稿: かめきち | 2005/03/11 13:42
ぴよんさん
こんにちは~
チーズをのせるのはいい案ですね
今度やってみます
子供向けに作る料理 考えるのも
大変ですよね(^^ゞ
投稿: かめきち | 2005/03/11 13:38
こんにちわ~!
ピーマンの肉詰めは作ったの、1度かなぁ。(^^ゞ
美味しいですよね。
かめきちさんは、詰めた生地の表面にパン粉を
つけられて、焼き目が綺麗になるようにされるとは
流石ですね。
次回、作るときはそうしてみますね。
お子さんも喜んでピーマンを食べられていいですね。
投稿: うさうさ | 2005/03/11 10:30
これも、私好きなメニューです。
今度レッドピーマン(パプリカ、ベルペッパー)でこれやってみたいんですが、焼き加減が難しそう。
ピーマンにあらかじめ火をいれてから具をつめようかな・・・なんて思い巡らしています。
投稿: Miopapa | 2005/03/11 09:42
おはようございます♪
この間、うちも肉詰めやりましたよ~!
タネに玉葱とミックスベジタブルを混ぜて
ピーマンに詰めてフライパンで焼き、
そのあとに上にとろけるチーズをのせて
トースターでチーズが溶ける程度に
焼いてみたら子どもは大変喜んでました(^^)
お弁当にも使えるし、便利な一品ですね♪
投稿: ぴよん | 2005/03/11 09:18