鰯のシソの葉フライ
子ども評価 ★★★ (これ、お魚!って聞いてました)
嫁さん評価 ★★★ (魚の臭みが無いから食べやすい)
今日は、鰯にシソの葉と梅干を細かく刻んだものを
くっつけて フライにしました
魚臭さは、ほとんど無くなります
鰯が好きな人には物足りないかもしれませんが
魚嫌いな(うちの娘)子どもなんかには食べれるかもしれない
フライですよ
シソの葉と背青の魚って合いますよね
私は鰯のフライはウスターソースを「ドボドボ」とかけて
食べるのが好きです
材料
鰯 6尾
シソの葉 3枚
梅干 2個
塩 少々
卵 1個
小麦粉 適量
パン粉 適量
揚げ油 適量
作り方
1.鰯は小さければ手開き 大きければ三枚におろします
(三枚おろしはスーパーなんかでも最近はやってくれます
できれば自分で挑戦しましょう)
2.開いた鰯をパットに並べ塩をして少しおきます
3.シソの葉は縦半分に切ります 梅干は種をとり
細かく刻んでおきます
4.鰯の水分をふき取り刻んだ梅干を塗りつけそれにシソの葉を
くっつけて 小麦粉→卵→パン粉をつけます
5.170℃の油で揚げます(結構、火のとおりは早いですよ)
6.今日は付け合せはウスターソースによく合うキャベツの
千切りにしました
お皿に盛って ウスターソースをかけていただきましょう
*本当、揚がるの早いので揚げすぎ注意です
表面に浮いてきたら、ほとんど中まで火とおってますよ
鰯の大きさによって若干の違いはありますが・・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コロ助さん
こんばんは~
作っていただいたんですね
ありがとうございます
美味しくできてよかったです(^^)v
投稿: かめきち | 2005/12/12 20:43
コレ、週末作りました!
おいしかったです~
投稿: コロ助 | 2005/12/12 17:29
しをりさん
こんにちは~
鰯の丸干し 今日は節分なんで買ってきました
子どもが、なかなか 魚食べないもんなので
鰯なんかフライくらいしか食べれないんですよ
今日は、思い切り食べます(笑)
投稿: かめきち | 2005/02/03 15:24
こんばんわ。
フライも美味しそうですねぇ。
夕べは、丸干しを焼いてみました。
ここ数日うちの近所では、丸干しが大安売りなんです。千葉産の丸干しが7匹で298円。小さいんじゃないの?って思うかもしれませんが。ガスレンジの下のグリルに3本がやっと入る大きさ。なんでこんなに安かったのか??不思議です。
お魚は、火が入ってこんがりした時の香りがいいんですよね。
投稿: たか乃 しをり | 2005/02/03 01:39
なつさん
おひさしぶりです
実はそうなんですよ
魚、料理もっとしたいんですがね~
なかなか 難しいです
でも、これからも 子どもも食べれるような
魚料理考えます
投稿: かめきち | 2005/02/02 22:03
かめきちさん、こんにちわ~
メチャメチャ美味しそう☆
お肉に比べてお魚料理が少ないのは、お姫さまが魚が苦手だからなんですね。^^
なつも鰯釣って揚げよう!!
投稿: なつ | 2005/02/02 19:40
kurakiさん こんには~
天ぷらも美味しいですよね
天ぷらするんだったら熱々食べたいですね
今度、やってみます
ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきち | 2005/02/02 16:18
実家の母がよく、梅肉としその葉を鰯で巻き込んで、天ぷらをつくってくれました。フライもおいしいでしょうけど、天ぷらバージョンもうまいですよ。ぜひともお試し下さい。
投稿: kuraki | 2005/02/02 13:02
あきさん はじめまして~
そうですか 主夫ですか(笑)
調理師免許おもちなら料理は得意ですよね
料理も頑張っておられるのでしょうね
頑張ってください
投稿: かめきち | 2005/02/02 09:33
はじめまして。
料理ランキング1位はどんなブログかな?
と思って飛んできました。
いきなり美味しそうな鰯フライがお出迎え!
今日は遅いので明日ゆっくり見に来ますね!
おれも分けあって主夫してます。
よかったらブログに遊びに来て下さい!
でも、料理ネタは無いけど・・・(^_^;)
ちなみに一応調理師免許持ってます。
投稿: あき | 2005/02/02 03:23
kentanさん、うさうささん、hanaさん
こんばんは~
kentanさん
リンクしていただきありがとうございますm(__)m
これからも、料理 参考になれば嬉しく思います
梅干しと鰯って相性抜群ですね
うさうささん
さんまで食べても美味しそうですね
フライよりやっぱり焼いたほうがいいですね
くるっと巻いて焼くやつですね
今度、やってみます(笑)
hanaさん
そうですね、これって定番の料理かも
でも、あまり家ではしなくなってきてるのかなぁ
手間は手間ですが 冷めても美味しいですからね
不思議と 熱々なら天ぷらがいいでしょうね
投稿: かめきち | 2005/02/01 17:54
こんにちは~
鰯のしその葉フライは高校の家庭科のときに
習いました。なんか懐かしいです。
臭みが消えておいしいですよね。
遅くなりましたが、娘さんお誕生日おめでとうございます。
投稿: hana | 2005/02/01 16:36
かめきちさん、こんにちわ~!
鰯にシソの葉と梅干っていうのは、とっても
好きです。
以前、サンマにそれをくるくるっと巻いて、
フライパンで多目の油で焼いたのを思い出しました。
かりっと揚ってて美味しそうですね。
投稿: うさうさ | 2005/02/01 16:20
かめきちサンの料理はいつも「あぁ~~美味しそう~~!!作ってみたいーー!!」と思う料理ばかりですね♪
鰯のフライもスゴク美味しそうです。
梅とシソとの相性も良さそうですね^^
あ、それと、かめきちサンのブログをリンクさせて頂きました~~。
投稿: kentan | 2005/02/01 13:19