鶏肉のピカタ
子ども評価 ★★★ (肉が柔らかくて美味しい)
嫁さん評価 ★★★ (弁当の分がなくなる~と
叫んでいました)
今日は、鶏肉を卵につけて 弱火で焼くピカタです
鶏肉が恐ろしく柔らかくなりますよ
鶏肉は、火がとおりにくいので弱火でじっくり焼きましょう
材料
鶏もも肉 200g
卵 2個
粉チーズ 大匙2
小麦粉 適量
塩、胡椒 少々
オリーブオイル 適量
付け合せは、サラダ菜とプチトマトです
作り方
1.卵と粉チーズ、パセリをあわせて混ぜておきます
2.鶏肉は皮をとり1cmくらいに削ぎ切りし
塩、胡椒をしておきます
3.鶏肉に小麦粉をうっすらつけ卵につけ
オリーブオイルを熱したフライパンで超弱火で
焼いていきます
4.その際、残った卵をスプーンですくい鶏肉に
かけながら焼きます
5.両面、きれいに焼け 中まで火がとおれば出来上がりです
*本当、弱火でゆっくり焼いていかないと焦げ目が
つきすぎてしまいますよ~注意です
*粉チーズと塩、胡椒の味で味はついてるのでソースは
いらないですよ
いつも、たくさんの方に見ていただきありがとうございます
本当、嬉しい限りです 気軽にコメントなど残していってくださいね
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
★れおれお さんへ
おはようございます
本のご購入、ありがとうございます
2軒も行ってきたただき、感激です
機会ものを扱うのは得意な方かもしれません
嫁さんは全く駄目ですよ(最近、やっと
携帯のメールができるようになりました・笑)
完熟トマトですか~
ざく切りにして、フライパンでさっと炒めて小分けに分けて冷凍保存をすればどうでしょうか?
トマトソースを作る時にその都度、だして
使えますよ
日持ちもすると思いますが
いかがでしょうか??
投稿: かめきち | 2008/07/28 09:40
かめきちさん、ちょっとご無沙汰してました!!私の自由時間のすべては、最近我が家にやってきたハイビジョンTVとDVDレコーダの接続や設定、及び操作の仕方に費やしておりました!ハイテクの電化製品にはめっぽう弱い主人に代わり私が毎晩悪戦苦闘してたんです・・・。かめきちさんはお得意分野ですか?2週間に渡る格闘?の末、やっと使いこなせるようになったので、晴れ晴れ気分で「かめきちパパの極旨レシピ」を買いに行きました。ところが料理コーナーをなんどウロウロしてもその本が見つからず、店員さんに聞いてみたら「売れきれてしまって、在庫がないので、お取り寄せになります!」と言われてしまいました(||゚Д゚)それで慌てて別の本屋に直行して、やっとGETしてきましたよ!どれも美味しそうで、これからの献立を考えるのが楽しみです!そこでひとつアドバイスをお願いしたいのですが、今冷蔵庫に熟したトマトがたくさんあります。もちろんミートソースは作りましたが、他にはなにがお勧めですか?
投稿: れおれお | 2008/07/26 23:24
★れおれおさんへ
おはようござざいます
夜の2時のコメントですよね
ありがとうございます
私の料理は思いつきでしょうかね(笑)
ですから、失敗も実は多いんですよ
当然、ブログにはアップしませんがね
日々、そんなものを食べさせられてる家族なので評価が厳しいのかもしれません(笑)
私の料理は独創的というよりも基本の変形版が多いかもです
どんどん、作ってくださいね~
投稿: かめきち | 2008/07/10 09:31
とんでもない時間ですが、かめきちさんからのお返事が嬉しくて、またおじゃましました!ゆうべは冷奴にしようと思っていましたが「豆腐のディップサラダ」が目にとまり、作ってみました。どんな味になるのか、想像がつかなかったけど、まろやか、クリーミーで美味しかったです!思いつきで少しだけ残っていた明太子を混ぜてみましたが、こちらもなかなか良かったですよ!かめきちさんの料理は独創的なものが多いと思いますが、あれこれ試行錯誤するのですか?それともパッと思いつき、ひらめいて作るのですか?私もレパートリーはどんどん増やしたいし、マンネリ化した料理から抜け出せるように、これからも目いっぱいパクらせていただきま~す!!
投稿: れおれお | 2008/07/10 02:06
★れおれおさんへ
アナ★パラのお越しありがとうございます
本のご購入もしていただけそうで
2倍嬉しいです
簡単、手軽が自慢なのでゆっくりと
見てくださると嬉しいです
晩御飯の参考にしてくださいね
韓国料理ですよね
私は好きなんですが・・・子どもが(汗)
でも、挑戦しますよ~
投稿: かめきち | 2008/07/08 18:43
かめきちさん、みなさん、はじめまして!先ほどアナパラを見ていたら、本日レシピ本の発売ということで、紹介されてましたよ!!おめでとうございます!それで本屋に駆けつける前に検索して、こちらにおじゃまさせていただきました。手軽でおいしそうなレシピを見てワクワクしています。早速今夜の献立に取り入れてみたいと思います。韓流ファンなので韓国料理などもあったら嬉しいです!!
投稿: れおれお | 2008/07/08 16:32
こんにちは |☆∀☆)ノィョゥ
先日サソーク作ってみました。
ほんと、トリが柔らかくてビクーリでつ!!
旦那と争って食べましたw
トリモモ肉って でこぼこしてて
切るのが難しいです・・・
かめきちさんが作った写真のように
綺麗に切れず、カタチがいびつになってしまいました。
綺麗に切るコツを教えてください。
でわ また来ますね。 林檎(☆∀☆)キラリン
投稿: 林檎 | 2007/04/01 15:12
★林檎さんへ
これ、鶏肉が軟らかく仕上がりますよ
是非、だんな様に食べさせてあげてくださいね
弱火でゆっくり焼きあげてくださいね
結果、また教えてくださいね~
投稿: かめきち | 2007/03/30 15:44
はじめまして。
鶏肉レシピを探してたら かめきちさんの
サイトを発見致しました♪
ウチの旦那が鶏肉好きなので
ピカタを是非作ってみます(☆∀☆)キラリン
たまごと併せるの、美味しそうですね(・∀・)
では。また来ます。
投稿: 林檎 | 2007/03/29 16:10
moonさん はじめまして
そうですか お気にいってもらえましたか
ありがとうございますm(__)m
これからも、寄ってくださいね
投稿: かめきち | 2005/02/01 09:52
たまたまこちらのブログを拝見し、私好みのお料理がいっぱいなので感激しました。
写真も綺麗だしすごくおいしそう!
色んなレシピサイトは見てきましたが、今はここが一番のお気に入りです。
これからも楽しみにしています。
投稿: moon | 2005/01/31 18:00
アキさん こんにちは
そうですか、旦那様は料理店を経営されているのですか 凄いですね
外で作ると家では作らない料理人さん多いのかなぁ 私の周りでは 結構作っておられる方 多いように思いますが といっても 休みの日のお昼ごはんぐらいで晩御飯は作らないようですがね
これからも、料理、頑張ってくださいね
楽しく作るのが一番ですね
投稿: かめきち | 2005/01/31 09:42
はじめまして、アキと言います。
いつも楽しく拝見してかなり参考にさせてもらっています!今回ははじめてTBさせていただきました。
ありがとうございます。
私、ピカタっていう料理は知らなかったんですが美味しい~子供も喜んでくれたのでまた作ってみようと思います。
我が家もromio様宅同様、旦那が調理師で創作和食店を経営しているのですが…家ではほとんど作りませんっ!そして私は料理が苦手で…旦那はピカタは好きではないみたいでしたが私が珍しい物を作ったので驚いてました。
そんな訳でこれからも参考にさせてください。
また遊びにきます。
投稿: アキ | 2005/01/31 03:33
kimiさん こんにちは~
コメント、ありがとうございますm(__)m
弁当のおかずにも 最適だと思いますよ
冷めても、肉は柔らかいですし
味も、しっかり ついていますので
是非、作ってくださいね
投稿: かめきち | 2005/01/25 09:44
おいしそう!ピカタはレシピとして知っていてもまだ作ったことがないんです。
今度、お弁当のおかずにチャレンジしてみますね!
投稿: kimi | 2005/01/24 20:22
そおいって貰えて うれしいです。
試行錯誤しながら 1つでも 美味しいメニュー増やしていきたいと 思っています。
白身魚も 鶏ささ身も とても淡白でしょ。
何か 相性のいいスパイスでも と 思うのですが 刺激のある スパイスはお腹に悪くって・・
また ここにお邪魔して 参考にさせてもらいます。m(__)m
投稿: Bin | 2005/01/23 15:49
Binさん、ishさん こんばんは~
Binさん
ブログ、ちょっとみせていただきました
難しい病気のようですね
豚肉のヘレでしたら 美味しくできますよ
お勧めです、何か料理で悩んだら書き込みしてくださいね ない頭 絞って 考えますので(笑
頑張ってくださいね
ishさん こんばんは
そうなんです、きっと弱火でゆっくり焼くから
だと思うのです 怪しい(笑)
豚のヘレ肉は、いつも柔らかくできてたので
肉の質かなぁと思ってたのですが
鶏肉でも柔らかかったので、きっと弱火でじっくりだと思ってます
作ってくださいねぇ~
投稿: かめきち | 2005/01/22 22:31
かめきちさん、こんにちは。
いつもながらお上手ですね~
このピカタ、簡単でおいしそう。そうか、弱火でじっくりがポイントなんですね。今度やってみます。
投稿: ish | 2005/01/22 11:12
ずっと 拝見させてもらっていました。
家には ちょっと 難しい病気の娘がいるので 料理の材料が限られています 料理の本もたくさん読んでるし アンテナ張り巡らせて 何か新しい料理を・・と 毎日、毎日 考えています。
この鶏肉のピカタ もーらい。 です。
鶏ささみで 作ってみます。
これなら 息子も喜んで食べるでしょう。(普段は 彼は魚の煮付けなんか あまり 好きじゃなく 2種類のおかずを作っているんです。あ・・息子には ささみじゃなく 豚肉とかでも いいかもしれませんね。
投稿: Bin | 2005/01/22 10:49
romioさん
こんにちは~
だんなさん作ってくれないんですか(笑)
でも、外で作られてる方は家では作らないのですかね
料理はセンスもあるでしょうが、やっぱり 研究だと思います どうしたら美味しく見えるか
この器には どんな料理が合うか等 当然 味もありますがね
でも、私のモットーは「楽しく作るです」
これからも、楽しく紹介させていただきます
ありがとう ございましたm(__)m
投稿: かめきち | 2005/01/22 10:29
はじめまして。
いつも楽しみにそして参考にさせてもらってます
かめきちさんの奥様は幸せですね!
うちの夫は調理師で板前なんですが、うちではほとんどつくらないですよ~~。お料理のセンスがないといわれてるので趣味のような方たちを尊敬しちゃいます。
これからも頑張ってね!
投稿: romio | 2005/01/22 09:50