もやしオムそば
子ども評価 ★★★★ (ほとんど食べられた~)
嫁さん評価 ★★★ (ほとんど食べてない~)
今日は、定番のオムそばを紹介します
焼きそばを卵で包んだものがオムそばですが
私は、焼きそばとは違うものだと思ってます
まず、キャベツを入れません そのかわりにもやしを
多めに入れたり、ピーマン入れたりちょっと味付けも
変えてますよ~
材料
焼きそば玉 1個
ピーマン 1個
玉葱 8/1個
豚肉 50g
もやし 1袋
卵 1個
塩、胡椒 少々
ケチャップ 適量
マヨネーズ 適量
ウスターソース 適量
作り方
1.ピーマンは、串ぎりに、玉葱は薄くスライス
豚肉は適当な大きさにもやしは水で洗って
おきます
2.フライパンにサラダオイルを引き、豚肉
玉葱、ピーマンの順に炒めていきます
3.全体に火がとおればもやし、焼きそばの
玉を加え炒めます
4.ウスターソース、ケチャップを加え火を弱火にし
混ぜ合わせます
5.焼きそばができれば 一度別皿にとります
6.フライパンに、溶いた卵を流しいれ薄く焼きます
7.真ん中に焼きそばをのせ卵をまきつけお皿に
のせてマヨネーズ、ケチャップをかけて出来上がりです
*焼きそばの味付けは薄目がいいですよ~
*卵も薄く焼いたほうが、自然な味でいいと思いますが・・
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うさうささん
こんばんは~
そうです、子どもに全部食べられました
卵は薄いほうが そばも食べやすいので
オムそばは、卵はいつも、薄めです
これも、キッチンペーパーで形整えてます(笑)
投稿: かめきち | 2005/01/10 22:37
かめきちさん、こんばんわ!
ほとんど食べてない~って奥さんが(笑)
美味しくって子供さんに食べられちゃった?
もやしたっぷりのオムそばっていいですね。
以外に卵が1個と思ったのですが、薄く焼いて
包んだ方がいいのですね。
投稿: うさうさ | 2005/01/10 22:29
Onionさん
こんばんは~
オムそば、美味しいですよ~
今度、作ってくださいね~(^^)
単純な料理が難しいと思う
今日この頃です
投稿: かめきち | 2005/01/10 19:38
こんにちは。
もやしオムそば、食べてみたいです。
先日のオムレツも、とっても美味しそうですね。
今度の日曜に作ってみます。(^-^)
投稿: Onion | 2005/01/10 15:19