« 松茸のすき焼き | トップページ | 寄せ鍋 »

厚揚げとこんにゃくの煮物

atuagekonnyaku

自己評価 ★★★(自己満足度)

家族評価 ★★★★(食べるスピード、「美味しい」を
             何回言ったかひそかに数えてます)

今日の料理は、こんにゃくと厚揚げを薄味の味で

煮含めたものです。次の日が美味しくなってるかも・・・

材料  
厚揚げ(三角)         4個
こんにゃく            1枚
菊菜               1/4束
長ネギ              1本

だし汁  
出汁               400cc
みりん              大匙4
薄口醤油            大匙3
砂糖               大匙1
塩                小匙1/2

作り方
1.こんにゃくは、包丁の横で叩きます
  5mm幅ほどに切ります
2.だし汁でこんにゃくを5分くらい
  煮てザルに上げて置きます
3.長ネギは4cm幅ほどに切ります
4.厚揚げは食べやすいサイズに切り
  熱湯で1分ほどに煮ます
5.きく菜はよく洗い砂を落としておきます
6.鍋にだし汁をはり 材料を並べおき
  落し蓋をして15分ほど弱火で煮て
  冷まします
7.器に盛るときにもう一度、煮ます
8.仕上げにきく菜をいれ軽く煮て出来上がりです

*贅沢ですがたっぷりにだし汁で煮るのが美味しくできる
  コツです
*一度、冷ますことによって味がしみていきますよ

久しぶりの和食でしょうか??今日の料理には
やや甘口の白ワインでしょうね やっぱり
ランキング、ポチッと応援お願いしますm(__)m 

|

« 松茸のすき焼き | トップページ | 寄せ鍋 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

みかぞうさん
こんにちは~
白葱は、焼いても煮ても美味しく食べれますね
嫁さんは、自分の弁当の確保のために
晩ご飯の時、からの弁当箱 テーブルにおいて
弁当のおかずキープしながら食べてます(笑)
これからも、よろしくです

投稿: かめきち | 2005/04/23 11:38

かめきちさん、はじめまして。
一昨日の夜、このレシピ参考に作りました。
おいしかったですー。
煮物にネギってすっごく合うんですね。驚きです。

このプログは「お気に入り」に入れていつもチェック
してますよ。
あと、奥さんのコメント
「弁当に無理かも〜」
とか、毎回弁当のことばっかりで面白いです。

ではこれからも頑張って更新して下さい。
札幌のみかぞうより。

投稿: みかぞう | 2005/04/23 07:00

しをりさん、こんばんは
いえいえ、ご指摘ありがとうございましたm(__)m
結構、間違いがあるかも知れませんが
私のサイトがお役にたてれば嬉しいです
またよってください~

投稿: かめきち | 2004/12/15 00:32

こんばんわ。
夕べチャットでは、春菊4束多すぎ~。などと文句たれましたが・・・。ここのサイトのお料理どれもちゃんとしてます。
実は、あんまり料理って上手に作れなかったりします。
少しここで勉強させてくださいまし。
(勝手にお気に入りにいれちゃいました)

投稿: たか乃 しをり | 2004/12/15 00:06

関西では菊菜 関東では春菊ですか
菊科の1~2年草です
香味野菜ですよ~

投稿: かめきち | 2004/12/13 23:11

基本的な質問でごめんなさい。
「菊菜」って、知らない・・・
どんなものですか?

投稿: 3児の母 | 2004/12/13 22:54

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 厚揚げとこんにゃくの煮物:

« 松茸のすき焼き | トップページ | 寄せ鍋 »