ニンニクの芽入りあんかけそば
ニンニクの芽が余ってましたのであんかけそばに
使いました。
色々 使えるので便利な食材です
材料
中華麺 2玉
豚肉 150g
白菜 葉っぱ3枚
人参 1/3本
ニンニクの芽 5本
うずらの卵 6個
かまぼこ 1/3板
鶏がらスープ 500cc
オイスターソース 大匙1
酒 大匙1
塩 少々
旨味調味料 少々
醤油 大匙1
砂糖 小匙1
ごま油 適量
水溶き片栗粉 適量
作り方
1.中華麺はフライパンに大匙3くらいの油を
入れ両面カリッと焼きます
2.豚肉は、醤油小匙1、酒小匙1で下味をつけておきます
3.うずらの卵はボイルして殻を剥いておきます
4.その他の材料は適当な大きさに切っておきます
5.中華鍋に油をひき豚肉、人参、ニンニクの芽、かまぼこ
白菜の順に炒めていきます
6.全体に炒めたら鶏がらスープ、オイスタースース、酒、
塩、旨味、醤油、砂糖の順に加え煮立てます。
7.煮立ったらうずらの卵を加え水溶き片栗でトロミをつけ
仕上げにごま油を加え中華麺の上にかけて
出来上がりです
*これは、お店で食べるよりも味付けを濃くしてません
食べ始めはちょっと薄味かなぁと思うかもしれませんが
私は、これくらいがいいのでは・・・・と思ってます
過去のレシピは右サイドの食材別レシピから検索してください
ポチッと応援お願いしますm(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mine さん
こんにちは~
レシピだけは豊富にそろってますよ(笑)
あんかけの焼きそば 無性に食べたくなる時
ありますよね~
私も、思い出したかのように作る事が
あります
これからも、よろしくですm(__)m
投稿: かめきち | 2005/06/01 10:38
はじめまして。いつ見ても参考になりますね!焼そばが食べたいなー、しかもあんかけのやつ。と思って見たらちゃんとレシピがあるってうれしいです。
投稿: mine | 2005/06/01 04:38
料理好きの男性は私の周りにはいません、簡単そうだけど丁寧に作られていますね。
あんかけソバ、うちのダンナの好物なんです。
にんにくの芽を入れたら、歯ごたえもいいし今度やってみます。
投稿: kou | 2004/10/17 05:22
こんばんは、食いしん坊さん
ベトナムではどんな食材が手に入るのでしょうか??
海外で和食を作るのは材料面で大変とよく聞きます
頑張って、一度作って下さい~
投稿: かめきち | 2004/10/09 21:53
旨そう!
これなら私の国でも食材手に入るなぁ~。
今度、挑戦してみよう。
投稿: 食いしん坊 | 2004/10/09 11:57