« ニラ豚炒め | トップページ | きつねうどん »

海老マヨソース

ebimayo.jpg

海老マヨも最近は定番になるつつある

家庭料理ですね。

海老をカッラと揚げてマヨネーズソースに

手早く和えていただきます

材料
海老(ブラックタイガー)     12尾
葱(みじん切り)          大匙1
おろし生姜             少々
にんにくパウダー         少々
ごま油               小匙1
マヨネーズ             大匙3
小麦粉               適量

作り方
1.海老は、殻を取り 背のほうに少し深く
  包丁で切り 背わたをとり、塩とお酒で
  少し揉んで臭みをとり軽く水洗いをし
  水気をしっかり取ります
2.ボウルにマヨネーズ、おろし生姜、にんにく
  パウダー、葱、ごま油を混ぜ合わせておきます
3.海老に小麦粉を薄くまぶして180℃の油で
  揚げます
4.揚がったら油を切りマヨネーズソースに和えて
  いただきます

*レモン汁をかけても美味しいですよ
*ニンニクパウダーがなければ卸したニンニクを
  使ってください

海老を使った料理はたくさんありますね~
でも海老がメインになる料理は意外と少ないかも・・
ポチッと応援お願いしますm(__)m 

|

« ニラ豚炒め | トップページ | きつねうどん »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

nanaさん
こんばんは
コメント、ありがとうございます
私のようなレシピでよければ
どんどん、参考にしてくださいね

投稿: かめきち | 2006/05/30 20:29

料理もマンネリ化した主婦でーす。
簡単にできるのはないかと始めたばかりのパソコンに向っていたらー見つけました!!
おいしかったです!主人もビールに合うとよろこんでいました。
お知恵を拝借!またのぞきますね!

投稿: nana | 2006/05/30 18:43

ベドカンさん
こんばんは~
う~ん、どうなんでしょうね
でも、料理に関係なく下処理は
一緒ですよね
だいたい、中華は片栗粉なんかを海老にまぶして水洗いして海老の汚れを取ったりしますので 和食ならお酒とか塩使いますし
下味はそんなにしっかり 海老にはつけないように思いますが・・・・
海老は味が滲み込みやすいからかなぁ
頼りなくて、すみませんm(__)m

投稿: かめきち | 2005/08/18 00:26

はじめて書き込みします~。
手伝い程度で料理をしています。
質問です。エビチリとエビマヨの
下味のつけ方の違いに大きな理由が
あるのですか?お時間がございましたら
教えてください

投稿: ベドカン | 2005/08/18 00:11

sasakingさん
こんにちは~
コメント、ありがとうございますm(__)m
美味しかったですか~
良かったです
これからも、頑張りますのでよろしくです~

投稿: かめきち | 2005/07/05 13:30

エビマヨ作りました&TB送らせてもらいました。

昨日の夕飯にエビマヨ作りました(嫁さんが)。
すごくおいしいですね。
また遊びにきます。

投稿: sasaking | 2005/07/05 12:31

こんばんは なつさん
海老マヨって色々作り方があるみたいですが
私はマヨネーズを加熱しないのが好きです
だから、こんな感じの作りかたになってしましますが
味はいいですよ~お試を~

投稿: かめきち | 2004/10/29 22:41

エビマヨ美味しそう!!!
すごい美味しそう!!

やばい。うーーーー。
でもこんなに簡単なんだ??

投稿: なつ | 2004/10/29 21:41

Uptownさん
コメントありがとうございます
海外にお住まいですか(どこやろ??)
海老マヨ作ってください
また、お待ちしておりますm(__)m

投稿: かめきち | 2004/10/28 17:00

うう~うれしいでっす。海外に住んでいますが最近料理に凝って(それしかやることがないともいう)レパートリーを増やそうと思っていた矢先にここに出会いました。ちょうどエビも安売りして手に入ったのでトライしてみます~。これからもちょくちょく覗きにきます~。

投稿: Uptown-125th-St-Bronx | 2004/10/28 11:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海老マヨソース:

« ニラ豚炒め | トップページ | きつねうどん »