豆腐のきのこあん
本日はヘルシー料理です
豆腐にきのこのあんをかけていただきます
薄味、あっさり 夏ばて気味の胃にも優しいですよ(私は大丈夫ですが)
材料
豆腐(木綿) 1丁
しいたけ 4個
えのき 1パック
シメジ 1パック
小麦粉 適量
水溶き片栗粉 適量
合わせだし汁
だし 1.5カップ
醤油 大匙2
酒 大匙1
砂糖 小匙1
塩 少々
作り方
1.豆腐は厚みの半分に切りそれを4等分にし 水切りしておきます
2.しいたけは4つ割にします、えのきは半分にきり シメジは小房に分けます
3.豆腐に小麦粉をつけフライパンに油をひいて両面きつね色になるまで焼いて焼けたら皿に盛ります
4.フライパンに油を入れきのこ類を焼き合わせだしを入れ水溶き片栗粉でトロミをつけ
豆腐にかけて出来上がりです
あっさりしていて きのこもたくさん、食べれますよ~
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ありがとうございます
きのこ類は炒めると1/3ぐらいの量になってしまいますよね
投稿: かめきち | 2004/07/30 11:52
お早うございます、涼 です。
これ、おいしかったです。最初キノコが多すぎるかと主他のdすが、炒めるとぐっと減ってたくさん食べられました。
投稿: 涼 | 2004/07/30 09:25