ふんわりお好み焼き
みなさん、いつも 記事を見ていただいてありがとうございますm(__)m
ランキングも、最近は10位前後をうろちょろしています(とても嬉しいです(^^))
これからも頑張りますんで、よろしくお願いします
と言うわけで本日は 定番中の定番お好み焼きです~
関西人には簡単に思えるお好み焼き、色んな工夫をみなさんされてると思います。私の作り方も参考にしてください~
材料(2~3枚分)
お好み焼き粉 100g
水 120cc
具 豚肉、イカ、キャベツ、竹輪、葱、揚げ玉、紅しょうがetc
卵 1個
豆腐 1/4丁
作り方
1.キャベツはみじん切りにします、竹輪も小さく切ります
2.あとの材料は適当な大きさに切ります
3.豆腐は水切りをしておきます
4.お好み焼き粉を水で溶いておき卵、豆腐をいれてかき混ぜます
5.焼く寸前にキャベツを入れ混ぜて フライパンにひきます、上に材料を並べて底面がきつね色になるまで焼きます
6.底面がきつね色になればひっくり返してお好み焼きの中心だけをテコデ押さえます(表面がまっすぐになるように)
7.ふたをして7分くらい蒸し焼きにします。全体的にふっくらしてきたら出来上がりです
8.火力は全体的に弱中火です
9.あとは、ソース、マヨネーズ、青海苔、粉かつおぶし ご自由に
ポイント
*今回は豆腐をいれるのがポイントです お好み焼き粉に書いてある規定の分量に豆腐をたしてください
*ふんわり仕上げるのは、てこで あまり押さえないことです(一発勝負かも)
*ふんわり、やわらくできた時は、感動しますね~
この、豆腐を入れるのは調理師学校生の時に 学校の先生に教えていただきました(^^)
お好み焼き大好きな方は ポチッとblogランキング m(__)m
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 厚揚げの和風インディアンスパと「今年最初の・・」と「娘の渋いお土産」(2010.05.20)
- ポークガーリックソテーと「カリカリ梅とじゃこのおかか和え」(2010.05.19)
- 海老の香草パン粉焼きと「青葱と豚肉の生姜炒め」(2010.05.18)
- 山芋とナメタケの冷やしラーメンと「きのこ三昧のガーリック炒め」(2010.05.17)
- 葱もやしオムレツと「徳島名産 かずらそば」(2010.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
みかぞうさん
こんばんは~
ふわふわにできましたか~
良かったです(^^)v
小麦粉で味を決めるときは
少し塩を入れると味がしまりますよ
これは、本当の話です
いや、いつも 本当のことを言ってますが(^^ゞ
投稿: かめきち | 2005/05/21 22:14
かめきちさん、こんばんは。
今日のランチに、このお好み焼き作ってみました。
山芋ではなく、豆腐をつかうなんてグッドアイディアです〜
ふっくら仕上がりました。感動。
普通の小麦粉にだしの素を入れて使ったんですが
生地の味がなんとなくぼんやりしてしまったのが残念。
つぎはお好み焼きの粉で作ってみます。
では、更新たのしみにしています!
サッポロのみかぞうより
投稿: みかぞう | 2005/05/21 21:30
リンさん
こんにちは~
山芋だけですか~
たまに聞くんですけど、まだ作った事
無いんですよ(^^ゞ
今度、一回挑戦してみます
ありがとうございますm(__)m
投稿: かめきち | 2005/04/06 14:47
はじめまして!! 私のお好み焼きは水を全く使いませんよ☆ キャベツなどの材料をみじん切りにして、摩り下ろした長芋をいれるんです。そこにだしの素(粉)をいれて、小麦粉をお好み焼きの枚数分大匙で入れてまぜるだけ!! 小麦粉の粉っぽい匂いもなくておいしいですよ☆
投稿: リン | 2005/04/06 13:39
lover-dさん
こんにちは~
広島焼きも美味しいですよね
今度、作ってみます
やっぱり、ソースはおたふくソースですね
投稿: かめきち | 2005/02/27 10:07
はじめまして、こんばんみ!
僕もお好み焼きが大好きで、よく作ります。
僕は広島生まれじゃけん(嘘)広島焼きを作ってみました。
たまには、広島焼きもいいですよ^^。
投稿: lover-d | 2005/02/26 23:27